- 履歴一覧
- ソース を表示
- ボエシアの呼び声/ボエシア は削除されています。
デイドラクエスト
ボエシアの呼び声/ボエシア†
- 概要
- ボエシアに実力を示し勇者として認められる
- 要求Lv
- 30
- 発生条件
- ボエシアの証明を読む&br()ボエシアの祠に近づく
- 報酬
- 黒檀の鎖帷子
- 目的
- ボエシアの祠を見つける
- ボエシアの司祭と話す
- 誰かを“生けにえの柱”で罠にかけて殺す
- ボエシアの依代に話しかける
- 他の信者を殺す
- ボエシアの依代に話しかける
- ナイフポイント・リッジにいる全員を殺す
- 黒檀の鎖帷子を手に入れて装備する
※クエスト指示が表示・更新されない場合もあるので、上記の手順を試すこと(内容を鑑みるに仕様かも)
- 補足
- 「ボエシアの証明」はLv30以上で発生するランダムイベントで襲ってくるボエシアの信者の死体からか、Lv30以上でマルカルスの廃屋の棚の下、セプティマス・シグナスの隠れ家の棚から入手
- ボエシアの祠に直接近づくことでも、クエストは進行する
- 直接行った場合でも「ボエシアの証明」は司祭と話すことで入手可能
- 不死でない従者を連れていき、従者を罠にかけて「生けにえの刀剣」を装備し殺害する(かける前に殺害しても無意味)
- 「手伝ってもらおうかな」で表示されたクロスヘアのカーソルを生けにえの柱に合わせ、決定ボタンを押す
- このとき、ボエシアの司祭が死んでいることもあるが、無視して生けにえの柱で従者を殺害することでクエストは進行する
- 殺害した従者は蘇らない。また召喚術やDLCで従者に出来るトロールでは駄目で、人間の従者を殺す必要がある。
- 従者殺害後、信者全員を相手にバトルロイヤルに。勝手に潰し合ってくれるので数が減るまでガードに徹するといい。
- 従者を生贄にする前にボエシアの信者を全滅させると、ジャーナル通りに行動した場合とは異なる展開となる
- 通常のバトルロワイアル形式ではなく、信者全員がこちらに襲い掛かってくる
- どちらの展開でも生贄を回避することはできない
- ボエシアの依代の会話終了後に、ボエシアの信者、ボエシアの司祭を全員殺害することで、クエストが進行する
- ボエシアの勇者はナイフポイント・リッジにいる
- ナイフポイント・リッジ屋外、鍛冶場前の机の上に、スキル書籍「ヴェルナカスとブーロル」
- ボエシアの勇者の死体から「黒檀の鎖帷子」を回収して装備した時点でクエストクリアとなる。
- 殺した従者と親密な関係だった場合、数日後に従者からの遺書が届く。
- 取得アイテム
- 黒檀の鎖帷子:より静かに移動でき、接近した敵に1秒当たり5ポイントの毒ダメージを与える。
- 分類:重装鎧
- 防御:45(補正前)
- 重量:28
- 金額:5,000
- 備考:殴り合いで装備していると犯罪になる
- バグ
- このクエストを受ける前にナイフポイント・リッジに侵入していると進行不能となるバグがあったが、Ver1.4で修正済み。
- 事前に侵入しても問題ない。このクエストが始まるまでは、奥に入れなくなっている。
- 逆にこのクエストの進行で最奥への道が開ける前に一度クリアしないと、「クリアしました」が表示されなくなるバグがある。Ver1.9でも未修正。
- &color(red){アクションボタンをデフォルト以外に設定していると発生。従者を罠にかけられない。}
- 解決策として、アクションボタンをデフォルトに設定しなおす
- ボエシアの信者の死体から入手する場合、「ボエシアの信者を調べる」が発動するが、その際「ボエシアの証明」を信者の死体に置いたままで本を読み「ボエシアの呼び声」を発生させると、その他クエスト&color(red){「ボエシアの信者を調べる」を完了させることができなくなる}。
- 「ボエシアの信者を調べる」の完了条件は信者の死体からの「ボエシアの証明」の入手であるため、まずは手にとって自分の持ち物にして完了させておいてから読むこと。Ver1.9でも未修正。
- 余談
- &color(red){従者を生かしたままクエストクリア可能(以下反転)}
- &color(black){先にボエシア信者を一人残して殺害し、残った一人に鎮静をかけて戦闘状態を解除してから従者を生贄の祭壇にかける。難易度を変更するなどして信者を一撃で倒せるようにする。消音+透明化で隠密状態になりPCが信者のターゲットにならないようにする。信者の鎮静が解け、従者が攻撃を受けて死亡すると同時に信者を殺害する。するとどういうわけか従者が復活し、信者がボエシアの憑代となってクエストが進行する。以後はクエストマーカーの指示に従えばよい。従者の持ち物が初期化されるので渡した物は回収すべきである。}
- &color(red){「殺害」カウントを増やさずにクエストクリア(以下反転)}
- &color(black){他のデイドラクエストと違って、本クエストで生けにえを殺すとデータ欄の「殺害」に+1されてしまうが、生けにえを柱に固定した後、ウェアウルフか吸血鬼の王に変身してから殺せば「殺害」にはカウントされない。}
- 「オブリビオン・ウォーカー」の実績/トロフィーを取得する場合は、先にナミラのクエストでエオラを仲間に出来るようにしておき、エオラを生贄に捧げれば、比較的良心が傷まない。