吸血鬼の王

SR-skill-Vampire_Lord_%28Male%29.jpg

吸血鬼の王とは、Dawnguardを導入することで追加される新たなパワー。
より強力な吸血鬼形態「吸血鬼の王」へと変身することが出来るようになる。

パワーの習得方法

Dawnguard主要クエストでドーンガード側、ヴォルキハルクラン側のどちらについても習得可能。
ただし、ドーンガード側の方が習得までに時間が掛かる。

血筋」中にハルコン卿に頼むか、「残響を追って」のラストでセラーナに頼むと習得できる。
また、ヴォルキハルクラン側なら「ドーンガードの壊滅」クリア後、ドーンガード側なら「同類の判断」クリア後に、セラーナに頼むことでいつでも習得できる(吸血鬼治療後でも可)。

変身

パワー「吸血鬼の王」を使用すれば変身できる。
人狼と違い、1日何度でも、好きなタイミングで変身/解除が可能。

変身すると身に付けていた装備は全て外れる。
変身中は、吸血鬼の王のスキルツリーしか開けず、マップや通常メニュー、装備、アイテム、魔法、シャウト、パワー(吸血鬼の王以外のもの)は使用できない。
また、ダンジョンで先に進むための行動(ドアを開く、スイッチの操作など)を除くと、アイテムを拾う、開錠、宝箱を開く、死体を漁る等ほとんどの行動ができなくなる。

召喚していた精霊など(死の従徒も含む)は変身時に解除される。
種族ボーナスは変身中には適用されないが、精霊の石碑、マーラの使徒、変性perk「魔法耐性」など、一部の呪文や魔法効果は持続する。
また、破壊のマント系呪文や変性の呪文などを変身前に唱えておくと、変身後でも効果時間分持続する。

「吸血鬼の王」形態のプレイヤーを目撃したほとんどのNPCは、問答無用で敵対する。
敵対しないのはランダムイベントのホラ吹きのムアイク、契約中の従者ぐらいで、たとえ結婚相手であってもこれに該当しない場合は敵対する。

変身中に犯した犯罪は、犯罪としてカウントされず懸賞金もつかない。
殺害の必要があるが懸賞金をつけたくない場合などは、有用な殺害手段にもなり得る。
ただし、変身するところを誰かに目撃されると懸賞金が1000Gついてしまうので注意。
変身を解くのは人目に付かない場所で行うように。

操作方法

通常時と同じ操作は省略。

操作Xbox360PS3備考
飛行形態/歩行形態切り替え左スティッククリックL3
右手攻撃(飛行時:生命低下、歩行時:爪攻撃)RTR1
左手攻撃(飛行時:魔法、歩行時:爪攻撃)LTL1
パワーRBR2
高速飛行LBL2
スキルツリーB×
魔法・パワーメニュー十字キー上下十字キー上下使いたい魔法・パワーをここで選択する。
変身解除もここから行える。

能力

基本能力

「吸血鬼の王」に変身すると、基本能力として以下の効果を獲得する。

レベル依存能力

以下の能力はプレイヤーのレベルに応じて変動する。

Vampire Claws死者蘇生生命低下
レベル素手ダメージ体力マジカスタミナ防御力体力ダメージ吸収量
1-10+0+50+40+0100Lv8まで、60秒5015
11-15+5+75+60+10125Lv16まで、60秒7017.5
16-20+10+100+80+20150
21-25+15+125+100+30175Lv24まで、60秒9020
26-30+20+150+120+40200
31-35+25+175+150+50225Lv30まで、60秒12022.5
36-40+30+200+160+60250
41-45+35+225+180+80275Lv36まで、60秒15025
46++40+250+200+100300

魔法

パワー

スキルツリーとperk


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS