ランダムイベントとは、スカイリムを冒険していると時折遭遇する小さなイベント。
敵の襲撃、敵同士の戦い、愉快なNPCとの遭遇など様々な種類があり、その時々によりランダムに決定される。
中にはクエストの進行によって発生するようになるイベントもある。
ランダムイベントの発生地点は149ヵ所。
その地点に近づくとイベント内容が決定し、該当生物やNPCがリスポーン、その地点通るとイベントが発生する仕組み。(イベント地点を通っても何も発生しないこともある)
DLCの導入により新たに追加されるランダムイベントもある。
ランダムイベントとしてではなく、プレイヤーの行動の結果引き起こされる類のイベント。
イベント | 内容 |
---|---|
宿敵のお礼 | 誰かを殺害すると、殺害したNPCとライバル関係にあるNPCが「あいつを殺ったのは知っている、よくやった」といった内容のお礼の手紙を送ってくる。 |
透明な子供 | 子供の近くで魔法を使うと、自分を透明にしてほしいと頼んでくることがある。 |
雇いの悪漢(復讐) | 誰かを殺害すると、殺害したNPCの身内などから復讐のために雇いの悪漢という刺客を差し向けられることがある。 |
シャウトをやめてくれないか | 主に衛兵の近くでシャウトを叫ぶと、「叫ぶのをやめてもらえないか」と注意されることがある。素っ気ない返事もできるが、特にお咎めなし。 |
雇いの悪漢(盗みへの報復) | 誰かのアイテムを盗むと、アイテムの持ち主であるNPCから盗みの報復として雇いの悪漢という刺客を差し向けられることがある。 |
ドワーフの装備品の購入 | 店などでドワーフ製品を買うとカルセルモから「購入した品を届けてほしい」といった内容の手紙が届く。詳細はドワーフの装備品の購入を参照。 |
遺産相続 | 友好的なNPCが死ぬと、死んだNPCがプレイヤーに遺産相続する旨の手紙が届き、ゴールドがもらえる。死因は関係なく、プレイヤーが殺した場合でも手紙は届く。 |
力の言葉を学ぶ | 街、村など、主にNPCがいる場所でシャウトを使ってしばらくすると、配達人が現れ「友からの手紙」をくれる。読むと特定の場所でシャウトを取得するクエストが発生。詳細は力の言葉(クエスト)を参照。 |
以下のランダムイベントはNPCの居住地でプレイヤーが起こした行動に反応して起こる。
イベント | 内容 | 備考 | 発生条件 |
---|---|---|---|
落とし物 | NPCが落とし物を拾って渡しに来る | 自動的に落としたアイテムが所持品に加わる | 価値のあるアイテムを落とす |
もらってもいいか? | 落としたアイテムを貰っていいか尋ねてくる | 返事に許可すると好感度が0→1に上がる。断るとそのまま立ち去る。 | 防具or服を落とす |
驚かせようとする子供 | 大人を驚かせようと意気込む | 子供に透明になったよと返事する(透明化に興味を示す子供との会話の続き) | |
落とした武器に対する衛兵の注意 | 衛兵が武器を落としたままにすると危険だと注意してくる | 謝ればお咎めなしだが、反抗的な態度をとると罰金が科せられる。 | 武器を落とす |
アイテムを巡る乱闘 | 最大5人までのNPCが落ちたアイテムを巡って口論する(最悪殺し合いに発展)。 | リバーウッド以外でアイテムを落とす | |
友からの贈り物 | 友好的なNPCがアイテムを贈ってくれる。 | Lv5以上? |
イベント | 内容 | 備考 | 発生条件 |
---|---|---|---|
近くのダンジョンに向かう傭兵 | 近くのダンジョンの調査に向かう傭兵(野生)と遭遇する | 会話で説得するとダンジョンがマップに追加。思わせぶりだがクエストが発生するわけではない。 | Lv5 |
死体近くのバベット(DG) | 死体から吸血していたことをうかがわせるバベットと遭遇する | シシス万歳!クリア後、10pm~5am | |
死んだ山賊と馬 | 山賊の死体の傍に馬が1頭いる | 馬には無償で騎乗でき、FTもできるが、所有扱いにはならず、降りると元居た場所に戻ろうとする | |
吟遊詩人の休憩 | 道端に佇む放浪者のタルスガルと遭遇する | 歌のリクエストができる | |
冒険中の吟遊詩人 | 道を歩く放浪者のタルスガルと遭遇する | 歌のリクエストができる | |
吸血鬼に噛まれた | 吸血鬼に噛まれた狩人が治療薬を求めてくる | 疾病退散の薬を渡せば100G貰える(自作薬は渡せない)。吸血鬼の居場所を尋ねるとマップにダンジョンが追加 | |
拒否された大学出願 | 向上心に燃える魔術師が動物の死体を蘇生しようとしている | 賄賂、説得、威圧等でランダムな死霊術の杖が貰える。このイベントは一度しか発生せず、彼と動物の死体はその場に残り続ける。 | Lv15 |
手紙を運ぶ配達人 | 配達人がプレイヤー宛でない手紙を運んでいる | 話しかけても手紙は貰えないが、スリ盗る(見る)、殺して拾うなどで読むことができる。読むとマップに場所が追加。 | |
走る配達人 | 帝国軍orストームクロークの配達人が走っている | 偽りの前線開始前 | |
クラッグスレイン | 用心棒という山賊の死体近くに3匹のピットウルフがいる | 死体が手紙を持っており、読むとマップにクラッグスレイン洞窟が追加。山賊とピットウルフの死体はその場に残り続ける。 | |
アズラの祠へ巡礼中のダンマー | ファルドラスがアズラの祠へ向かっている | 話すとアズラの祠がマップに追加。 | |
死んだトレジャーハンター | トレジャーハンターの死体がある | 宝の在処について書かれたメモを持っており、読むとその場所へ行き、アイテムを入手するというミニクエストが発生。メモを自分の手持ちに入れないとクエストが発生しない。 | Lv8 |
同胞と飲む | 3人の陽気な人が酒を飲まないかと誘ってくる | 会話でブラック・ブライアのハチミツ酒を勧めると怒って会話が終了。ホニングブリューハチミツ酒を勧めると運搬の首飾りが貰える。どちらの酒も手持ちに無い場合はホニングブリューハチミツ酒が貰える。 | |
ドゥーマーのガラクタ売り | ソンドとボタールがドゥーマーのガラクタを売ろうとしてくる | 1ゴールドを払うか説教するとマップにディープ・フォーク・クロッシングが追加 | |
捧げ物の牛を連れる農民 | 捧げ物の牛を連れた農民が巨人の野営地(ランダム)に向かっている | 話すと牛を捧げ物にする事情などが聴ける | イーストマーチorホワイトラン・ホールド |
ドラゴン襲撃からの避難民 | ドラゴン襲撃から避難してきたらしい農民の夫婦が歩いている | 5G寄付することができる | Lv4 |
美食家を探し中 | バルバスが美食家を探している | ユニークアイテム「バルバスのフォーク」などを所持。美食家を騙って話すとこれらアイテムが貰える。美食家を騙るには大惨事の原因で手に入る「美食家の通行証」が必要 | |
牛を連れる巨人 | 野営地へ捧げ物の牛を連れ帰る巨人が歩いている | 牛を攻撃しても巨人が襲ってくるため注意 | イーストマーチorホワイトラン・ホールド |
浮遊の贈り物(DB) | ウィザードが浮遊魔法実験をしたのち落下死する | 前々作にも似たイベントが登場。ウィザードの死体からメモやアイテムを回収可 | ソルスセイム |
首のない乗り手 | 首のない乗り手が現れ、走り去る | ハンヴィルズ・レストにたどり着くと消えていなくなる。 | 10pm~5:30am |
これを持っていけ | 逃亡者が盗んだアイテムをプレイヤーに預けた後去っていく。その後、狩人(被害者)が逃亡者について尋ねてくる。 | いくつかの会話選択肢あり | Lv2 |
感染した避難民 | 感染した避難民が歩いている | 話すと唯一の治療法の導入部「ペライトの祠でケッシュを見つける」が発生 | Lv10 |
狩人とイヌ | 狩人とイヌが歩いている | 話すと狩人とアイテム取引ができる | |
狩り中の狩人 | 狩人2人がシカを狩っている | 話すと狩人とアイテム取引ができる | |
帝国軍に志願中 | 帝国軍に志願するためダークエルフの農民がソリチュードへ向かっている | ソリチュードの門前で消える | 内戦クエスト完了前 |
ストームクロークに志願中 | ストームクロークに志願するためインペリアルの農民がウィンドヘルムへ向かっている | ウィンドヘルムの門前で消える | 内戦クエスト完了前 |
魔法学生 | 学徒がシールド魔法を学ぶ手伝いをしてほしいと頼んでくる | 学徒の攻撃をシールドで防げばok。感謝される。 | 初めての訓練クリア後、オーク要塞orウィンターホールド大学以外の街など |
ホラ吹きのムアイク | ホラ吹きのムアイクが現れ、何かつぶやく | ゲームに関するメタ発言が聞ける。3回話すと会話が「もう疲れた」「話はおしまい」に固定されるが、別の場所で会うとまた3回話が聞ける | |
ミストウォッチからの逃亡 | ミストウォッチから逃げてきたという脅える女性が助けを求めてくる | 話すとマップにミストウォッチが追加。女性は何故か近場の農場で農作業を始め、以降その場所にとどまり続ける。 | |
ネッチ狩りのパーティー(DB) | 狩人の集団からネッチ狩りに参加しないかと誘われる | 参加するor幸運を祈って立ち去るのどちらでもok。参加してネッチを倒すと称賛される | ソルスセイム |
旅する貴族と護衛 | 馬に乗った貴族が護衛を引き連れ旅している | 話しかけても邪険にあしらわれる | |
結婚式への道中 | プラウティス・カーヴェインとサロニア・カーヴェインが護衛と共にソリチュードの結婚式へ向かっている | プラウティスがレアな酒「シロディールブランデー」を所持。追いはぎのように振る舞う選択肢あり | 死するまで拘束される開始前 |
番人のパトロール | ステンダールの番人2人がパトロールしている |
プレイヤーの行動次第で出会った相手と敵対する/しないが決まる類のイベント。
イベント | 内容 | 備考 | 発生条件 |
---|---|---|---|
望ましい死に方 | サーベルキャット2匹の死体傍に佇むオールド・オークが自身を殺すよう求めてくる | 殺すかそのまま立ち去るか選べる。このイベントは一度しか発生しない。 | Lv5 |
帝国軍に扮した山賊 | 帝国軍に扮した山賊3人がお金をゆすってくる。近くには裸の帝国軍兵士の死体あり | お金を払うか説得するとそのまま立ち去れる。拒否すると襲ってくる | |
賞金稼ぎ | 賞金稼ぎ(NPC)が賞金目当てにプレイヤーの首を狙ってくる | 賞金を払うか拒否して返り討ちにできる | 1000G以上の賞金をかけられる |
ドーンガードの配達人 | ドーンガードの補給物資を運搬中のサライアと遭遇する | 「ドーンガードの隠し物資」という金庫の鍵と在処が記されたメモを所持。ヴォルキハルクラン所属の場合敵対 | ブラッドストーンの聖杯(クエスト)or新たな命令クリア後 |
ドーンガードの吸血鬼狩り | ドーンガードメンバー3人が吸血鬼を探している | プレイヤーが吸血鬼の場合敵対。人間であれば何もなし | どちらかの陣営についた後、深夜~5am |
ドラゴンの飛行 | ドラゴンが敵対することなく飛び去って行く | 攻撃を当てないと敵対しない。敵対しても降りてこず飛び去って行く? | ドラゴンの目覚めクリア後 |
帝国軍のパトロール | 帝国軍兵士3人がパトロールしている | 無所属orストームクローク所属の場合、近づくか傍にずっといると離れるよう警告してくる。無視すると敵対。攻撃するとその地で懸賞金が付く | |
帝国軍vsストームクローク | 帝国軍兵士3人とストームクローク兵士3人が戦っている | どちらかに加担or無視できるが、加担した場合その地で懸賞金が付く | |
捕虜を連れる帝国軍 | 帝国軍兵士3人がストームクロークの捕虜を連れている | 近づくか傍にずっといると離れるよう警告してくる。無視すると敵対。捕虜を解放する、アイテムを渡す等して逃走の手助けもできるが、この場合も敵対する。 | |
ハイエナ | ハイエナが帝国軍、ストームクローク兵士の死体から身ぐるみを剥いでいる | 近づくと襲ってくる | |
スクゥーマの売人 | スクゥーマの売人(種族名のNPC)が麻薬を勧めてくる | 誘いを受けるとスクゥーマ、眠りの木の樹液、ムーンシュガー等を購入可能。違法性を問うと敵対する | |
ストームクロークのパトロール | ストームクローク兵士3人がパトロールしている | 無所属or帝国軍所属の場合、近づくか傍にずっといると離れるよう警告してくる。無視すると敵対。攻撃するとその地で懸賞金が付く | |
傲慢な冒険者 | 傲慢な冒険者(種族名のNPC)が煽ってくる | 返答で威圧に失敗すると敵対 | |
サルモールのパトロール | サルモール司法高官3人がパトロールしている | 話し掛けてタロス信仰を認めるか、沈黙していると異端者扱いされて敵対。攻撃するとその地で懸賞金が付く | |
サルモールvsストームクローク | サルモール兵士3人とストームクローク兵士3人が戦っている | どちらかに加担or無視できるが、加担した場合その地で懸賞金が付く | |
捕虜を連れるサルモール | サルモール兵士3人がストームクロークの捕虜を連れている | 離れるよう警告してきても無視orタロス崇拝を支持する発言or捕虜の手助けをすると敵対 | |
盗賊のゆすり | 盗賊(野生)が金をゆすってくる | 支払う、威圧or説得に成功すると去っていく。拒否、これらに失敗すると敵対する。盗賊ギルドorナイチンゲールの防具を着ていると敬意を表した後去っていく。 |
出会った相手が問答無用で敵対してくるイベント。
イベント | 内容 | 備考 | 発生条件 |
---|---|---|---|
攻撃的な冒険者 | 攻撃的な冒険者(種族名のNPC)が襲ってくる | Lv5 | |
動物vs山賊 | 野生動物2匹と山賊1人が戦っている | 山賊を助けても礼などなく、こちらを襲ってくる | |
動物vs強奪団(DB) | 野生動物2匹と強奪団1人が戦っている | 強奪団を助けても礼などなく、こちらを襲ってくる | |
精霊の召喚失敗 | 召喚に失敗したのか魔女と精霊が戦っている | Lv5 | |
黒の書(クエスト)(DB) | マッドマンが黒の書について妄言を吐いている。会話後襲ってくる | マッドマンと話すor持っているメモを読むと黒の書(クエスト)開始 | ソルスセイム |
ボエシア信者 | ボエシア信者に襲われる | 所持している「ボエシアの証明」を読むとボエシアの呼び声開始 | Lv30 |
賞金稼ぎvsプレイヤー | 賞金稼ぎ(NPC)3人組が襲ってくる | 賞金を払うよう催促してくるタイプとは別パターン | 1000G以上の賞金をかけられる |
同胞団の狩り | ファルカス、アシス、トーバーがクマを狩っている | ホワイトラン・ホールド以外、戦いを始める開始前or死者の栄光クリア後 | |
スコール、アエラ、ンジャダがマンモスを狩っている | スコールの復活バグはこれが原因の模様 | イーストマーチ、戦いを始める開始前or死者の栄光クリア後 | |
ヴィルカス、リアがサーベルキャットを狩っている | 戦いを始める開始前or死者の栄光クリア後 | ||
信者vsプレイヤー(DB) | 信者3人に襲われる | 創始者の角笛開始後 | |
送り込まれた暗殺者 | 暗殺者(NPC)に襲われる | 暗殺依頼に関するメモを所持 | Lv5 |
ドーンガードの新人ハカール(DG) | ドーンガードの新人ハカールが吸血鬼に襲われている | ハカールを生存させると装備を捨てて去っていく | 新たな命令orブラッドストーンの聖杯(クエスト)クリア後 |
ドーンガードvs吸血鬼プレイヤー(DG) | ドーンガードの斥候3人が襲ってくる | ヴォルキハルクラン所属 | |
死んだ女性と山賊 | 「死者のメモ」を持っている女性の死体と山賊2人が出現 | 女性は強奪した山賊から家宝の首飾りだけは取り返そうとして返り討ちにあったらしい。山賊の1人が首飾りを所持。女性の死体と倒した山賊は消えずに残る? | |
デスハウンド(DG) | デスハウンド2、3匹に襲われる | アーリエルの弓で太陽を覆い隠しても発生 | 10pm~5am |
日除けを求める吸血鬼(DG) | 太陽光から逃れるため、洞窟めがけて走っている吸血鬼が出現 | 攻撃しなければ敵対しない。逃げ込んだ洞窟先で別の敵などと戦い始めることがある | 5am~10pm |
オオカミをいなすイヌ | 野良イヌがオオカミ2匹と戦っている | 動物型従者枠を埋める重大なバグがあるので注意 | |
ドラゴンの襲撃 | ドラゴンが要塞、街などを襲ってくる | 住民に被害が出ることがあるので注意 | ドラゴンの目覚めクリア後 |
ドラゴンvs巨人 | ドラゴンと巨人が戦っている | ドラゴンの目覚めクリア後、ペイルorホワイトラン・ホールド | |
ドラゴンvsプレイヤー | ドラゴンがプレイヤーを襲ってくる | フィールド上のイベント地点で発生。周辺に生物がいればなりふり構わずそちらに攻撃することもある | ドラゴンの目覚めクリア後 |
大蜘蛛の決闘(DG) | 2匹のジャイアント・フロスト・スパイダーが争っている | Lv18 | |
行商人を襲うフォースウォーン | フォースウォーンが行商人を襲っている | 行商人を生存させれば戦闘後に取引可 | リーチ |
フォースウォーンvs帝国軍 | フォースウォーンが帝国軍兵士を襲っている | ストームクロークverもあり? | リーチ |
フロッセルの山賊(DB) | 1人の強奪団が現れ、フロッセルで宝を奪われたと語り始める | 話を聞くとマップにフロッセルが追加、聞き終わると同時に襲ってくる | フロッセル未発見 |
ガーゴイル(DG) | ガーゴイル1匹が襲ってくる | Lv20かつ太陽を覆い隠す | |
ガーゴイル2匹が襲ってくる | Lv10かつ10pm~5am,or太陽を覆い隠す | ||
大蜘蛛(DG) | ジャイアント・フロスト・スパイダーが襲ってくる | Lv14 | |
山賊をいなす巨人 | 山賊数人が巨人とマンモスを襲っている | 大抵返り討ちにされ、しばしば逃走する山賊も | ペイルorホワイトラン・ホールド |
ウェアウルフに変身する人間(DG) | 狩人がウェアウルフに変身し、襲ってくる | 栄誉の証明クリア後、10pm~5am | |
山賊と戦う氷の生霊 | 氷の生霊が山賊と戦っている | ハーフィンガル、ソルスセイム、ペイル、ウィンターホールド(地方) | |
モラグ・トングとの闘争(DB) | モラグ・トングの暗殺者1~3人に襲われる | プレイヤーの抹殺指令が書かれたメモを所持 | 闇の一党所属かつ復讐の時クリア後、ソルスセイム |
フォースウォーンと戦うオークハンター | オークハンターがフォースウォーンと戦っている | リーチ | |
シカを狩るオークハンター | オークハンターがシカを狩っている | ||
漂う氷の生霊 | 氷の生霊が空中を漂っており、見つかると襲われる | ペイル、ハーフィンガル、ウィンターホールド(地方) | |
サーベルキャットのマンモス狩り | サーベルキャット2匹がマンモス1頭を襲っている | ペイルorホワイトラン・ホールド | |
イヌと戦うスキーヴァー | スキーヴァー2匹がイヌと戦っている | ||
狩られた狩人 | 動物と狩人の死体の近くにスプリガンが立っている | イーストマーチ、リーチ、リフト | |
スプリガンvsハグレイヴン | スプリガンがハグレイヴンと戦っている | Lv10かつイーストマーチ、リーチ、リフト | |
スプリガンvs狩人 | 狩人2人がスプリガンと戦っている | 「狩られた狩人」は事後だが、こちらはプレイヤーの加勢で狩人を救うことも可能。 | ペイルorホワイトラン・ホールド |
スプリガンvsトロール | スプリガン2匹がトロールと戦っている | ペイル、ハイヤルマーチ、ウィンターホールド(地方)以外 | |
サルモールvsプレイヤー | サルモール3人が襲ってくる | 抹殺指令のメモを所持。サルモールと接点が無いプレイをしていても発生する | Lv8 |
山賊に襲われる行商人 | 行商人が山賊に襲われている | 行商人を生存させた場合取引可 | |
吸血鬼とガーゴイル(DG) | 吸血鬼とガーゴイルが要塞などを襲っている | 前者+デスハウンドのパターンもあり | Lv20かつ太陽を覆い隠す |
吸血鬼とデスハウンド(DG) | 吸血鬼とデスハウンドor吸血鬼の従徒が要塞などを襲っている | Dawnguardで加担する陣営に関係なく、ハルコン卿を倒すまで発生。住民に被害が出る可能性大 | (i)Lv8かつハルコン卿生存かつ9pm~5am,or(ii)太陽を覆い隠す |
吸血鬼アサシン(DG) | 吸血鬼アサシンに襲われる | アサシンを差し向けた吸血鬼の根城が書かれたメモを所持 | 新たな命令クリア後 |
吸血鬼の襲撃 | モヴァルスの手下の吸血鬼2人に襲われる | 10pm~4am、ハイヤルマーチ以外、埋葬クリア前?後? | |
番人を狩った吸血鬼(DG) | ステンダールの番人の死体近くに吸血鬼が立っている | 10pm~5am | |
番人に扮した吸血鬼(DG) | 番人に扮した吸血鬼がプレイヤーを呼び止めて襲ってくる。 | 近くにステンダールの番人の死体 | 10pm~5am |
吸血鬼の芝居 | 女性の悲鳴が聞こえ、声の方に駆け寄ってみると吸血鬼とその従徒が襲ってくる | ハイヤルマーチ以外、埋葬クリア前?後? | |
山賊と戦う吸血鬼(DG) | 山賊と吸血鬼が戦っている | 10pm~5am,or太陽を覆い隠す | |
吸血鬼vsドーンガードのプレイヤー(DG) | 吸血鬼の斥候3人が襲ってくる | ドーンガード所属 | |
精霊と戦う番人 | ステンダールの番人が精霊と戦っている | Lv5 | |
スケルトンと戦う番人 | ステンダールの番人がスケルトン3体と戦っている | ||
吸血鬼と戦う番人 | ステンダールの番人2人が吸血鬼と戦っている | Lv5かつ10pm~5:30am | |
山賊と戦うコンジュラー | 山賊3人がコンジュラーと戦っている | Lv5 | |
愛する者を殺めた人狼(DG) | 獣性を抑えられず妻を殺してしまったウェアウルフが襲ってくる | 栄誉の証明クリア後、10pm~5am | |
ウェアベア(DB) | ウェアベア3体が襲ってくる | 出現時はまだ人間なので、変身するまでに叩ければ楽 | |
ウェアウルフ(DG) | ウェアウルフ2匹が襲ってくる | 栄誉の証明クリア後、10pm~5am | |
ウェアウルフvs吸血鬼(DG) | ウェアウルフと吸血鬼3人が戦っている | 栄誉の証明クリア後、10pm~5am | |
ウィザードの戦い | 炎の魔術師と氷の魔術師が戦っている | ||
挑戦者 | 挑戦者が戦いを挑んでくる | 付呪以外のいずれかの魔法スキル50以上 | |
シカを狩るオオカミ | オオカミ2匹がシカを狩っている |
吸血鬼がこちらに襲い掛かってくる。
夜にランダムイベントポイントに入ると発生する。
吸血鬼2人組み、吸血鬼とその従徒(吸血鬼ではない)、吸血鬼とデスハウンド(要Dawnguard)など各パターンあり。
戦闘にならず、ただそこにいるだけの場合もある。
盗賊ギルドのクエストラインを進めると、要塞・村等で「盗賊」というNPCが出現する。(盗賊ギルドのクエストラインは無関係。リフテンに行ったことが無い状態でも発生)
ほとんどの場合、リフテンで出現するが、かなり低確率で他の要塞・村にも出現する(リバーウッド・ホワイトランを確認)。
たまに一仕事終えた後なのか家の中から出て来る事もあり
ギルドに入っていている場合に、殺してしまっても特にメンバーに何か言われる訳でもない(おそらくモグリ)
なお、すぐに衛兵に囲まれて瞬殺される。死体から宝石類、インゴット、ピッチャー等を取得可能。
発見されるまでは隠密状態でゆっくり行動しているため、NPCに見つからずに物陰に潜んでいる事がある。
盗賊は戦闘状態に入るとひたすら逃げ続けるが、壁際などに追い詰められた場合は反撃する事がある。
付近に民家などの建物がある場合は中に逃げ込む事がある。
街の子供から鬼ごっこorかくれんぼをしようと言われる。断ったり遊んでいる途中で抜け出すとイベントが終了する。
内容はそのまま街の中で鬼ごっこorかくれんぼをする。
街中でNPCが殺害され死体となって発見された時、その場に居合わせたプレイヤーが衛兵に尋問されることがある。
白を切ることもできるが、反抗的な態度をとることも可能。反抗しすぎると10ゴールドの罰金を科せられ逮捕される。
宿屋のカウンター前にランダムで現れる帝国軍兵士。
話し掛けると「帝国軍はいつでも有能な戦士を求めている。自分にその資格があると思うのならソリチュードへ行け。」などと発言し
その後ジャーナルに「帝国軍に加わる」が追加される。
帝国軍(ストームクローク)兵士3名とフォースウォーン3名が出現。
互いが接近すると戦闘状態になる。
なお、ドヴァキンに対してはフォースウォーンは問答無用で敵対。
帝国軍(ストームクローク)は警告を無視すると敵対となる。
「緊急事態」関連イベントだが、開始以前でも発生。
街道脇でアリクル戦士2人がレッドガードの女性を尋問している。
しばらく話した後、人違いと気付き2人組は去っていく。女性の方は怒っている。
ケマツを倒し、サーディアを助けた後も発生し続ける。
アリクル戦士や女性に対して灯明などの非攻撃性魔法を当てると敵対化するが、その後殺傷しても罪にならない。
サーディアをケマツに引き渡した場合は発生しなくなる。
ドーンガード側についていると街中で「旅人」というフード付きのローブ(黒)を着た吸血鬼が現れる。
このNPCは至近距離で一定時間経つか話しかけない限り攻撃してこないので、発見したら暗殺するなどで無難に過ごせる。
地味にレア品である無付呪のフード付きローブや吸血鬼の篭手を所持しているので欲しいなら宿や家等に出入りを繰り返して出てくるのを狙おう。
Dawnguardクエスト「忘却の彼方」クリア後発生。
マルカルスのカルセルモに会いに行く途中の「タロン・ドレス」というNPCが数名の傭兵を従えている。
彼と話して「カトリアから話は聞いている」と答える、またはエセリウム装備のいずれかを身に付けた状態で話し掛けると、傭兵と共に襲ってくる。
なお、この傭兵の死体は消えないので気になる人は注意。
倒すとユニーク防具「タロン・ドレスのローブ」が手に入る。
このイベントは一度しか発生しない。
クエスト「守るべき約束」でフロストをルイスから奪い取る選択をした場合、後日ランダムイベント発生地点にてルイスから送り込まれた悪漢に襲撃される。
クエスト「守るべき約束」でフロストをルイスに届ける選択をした場合、後日ランダムイベント発生地点にてルイスがブラック・ブライア家の悪漢に襲撃される。
リノイトというドーンガードの男性が力尽きている。
付近には吸血鬼の灰の山が3つあり、結構頑張っていたようだ。
サライア、ハカール同様に隠し物資の命令書を持っている。
Dragonbornメインクエスト「ミラーク聖堂」クリア後から、「偽りの頂点」クリアまでの間、ドラゴンを倒してドラゴンソウルを吸収しようとすると、ミラークが現れてソウルを横取りされる。
必ずと言う訳でもなく、時々ドラゴンを倒しても現れないが、これによりソウル不足でシャウトの取得に多少支障が出てくる可能性も。
奪われたドラゴンソウルはミラークを倒した時にすべて取り戻すことができる。
ちなみに、ソルスセイムのほかスカイリムなどでもミラークは出現しドラゴンソウルを奪っていく。
キナレス信者のアルドウェンとその犬が、復活したホワイトランのギルダーグリーンへと巡礼の旅をしている。
クエスト「自然の祝福」でダニカに樹液を渡すルートを選択すると現れるようになる。
一応ホワイトランまでたどり着くが、なぜか馬屋の前で止まってしまう。
余談だが彼女はレベル依存で強くなる上不死属性持ち。
2人の死霊術師に襲撃される。
アズラのデイドラクエストに関係するイベントとは別のもの。
山賊たちが山賊長を攻撃している。
山賊長を殺すとすぐこちらに向かってくるが、その中にもうひとり山賊長がいる。
力ずくでリーダーの座を奪ったということだろうか。
ウィンドヘルムのクエスト「東から昇る」をクリアしていると発生。
「ブラッド・ホーカー」という名の一味の生き残りと思われる2人組みに襲撃される。
強さはプレイヤーのレベルに合わせた山賊と同程度、また必ず近接武器と弓使いのセットで現れる。
レイヴン・ロックのモグルルからクエスト「新しい借金」を受けると発生。
借金を返すかモグルルを殺害するまで、モグルルから3人の刺客が送られてくる。
3人の内の1人は所持品にモグルルの命令というメモを持っている。
「野良犬」という犬が、オオカミあるいはスキーヴァー等と戦っている。普通に歩いているパターンも有り。
戦闘終了後、会話可能で仲間にすることも出来る。
一度「飼い主の下へ帰りな」と言うとその野良犬は以降話しかけても仲間に出来なくなる。別の野良犬なら話しかければ仲間に出来る。
ただし仲間にした野良犬は動物型従者枠を埋めたまま忽然と姿を消すバグがあり、そうなると犬や武装したトロール等の動物従者を雇用できなくなる。仲間にしないことを推奨。
上記の野良犬とほぼ同じだが、こちらは「イヌ」という名前。
仲間にできるわけでもなく会話の選択肢等も表示されない。ワンワン吠えたあと、どこかへ走り去っていく。
街道などで敵と戦っていると助太刀をしてくれるパターンも有り。
上のマンモス版。雪山や平原等で、巨人2体がマンモスの両隣に付いてのんびりと散歩をしている。
当然攻撃を仕掛ければ巨人だけでなくマンモスも襲ってくるので、自信が無い内は遠巻きに眺めるだけに留めておこう。
アズラの星を入手しているとメイリンの弟子の死霊術師に襲撃される。
死体からは「書きなぐられたメモ」が手に入り、弟子らのプレイヤーに対する強い憎しみが文にしたためられている。
黒き星でも発生を確認。
「唯一の治療法」クリア後発生。
生き残りの感染者2人組に襲撃される。
街道を歩いている旅人かなと思っていると、いきなり毒を吐かれる。
クエスト発見前に出会った場合はぺライトの祠の場所をマップに記してくれる。戦闘にはならない。
「思い出の夜」クリア後発生。
ディープ・イン・ヒス・カップという友(自称)が話しかけてくる。
サムと主人公と共に一夜飲み明かして友達になったらしい。
主人公とサムは彼に山賊から帽子を取ってきたら10000ゴールドで買うと約束をしていたらしく、その山賊から命懸けで取ってきた後らしい。
説得をすることで一気に750ゴールドまで負けてもらえる。
払うと帽子を入手する。(全く価値はない。本当に10000Gもしくは750G払うので注意。払っても殺せば取り戻すことも可能)
払わないと戦闘になるが、武器をしまうことで許してもらえる。以降はこちらから仕掛けない限り敵対しない。
払った金額によってその後の台詞が変わる。
尚ディープ・イン・ヒス・カップと言う長ったらしい名前は英語版での名前をそのままカタカナにしただけで、アルゴニアンの命名法則に則って日本語に訳せば「深酒をする者」。
酒は飲んでも飲まれるなと言う事だろうか。
「死の体験」クリア後発生。
信者のシガーと死体が現れ、「ナミラの勇者じゃないか、今からやるところだったんだ」と言い、一口目を譲ってくれる。
エオラを殺す等してクエストを失敗していると、死体は無くシガーのみが現れて襲い掛かってくる。
なお、シガーを殺すとイベント地点に最初からある死体が残り、シガーの死体も消えない模様。
このイベントは一度しか発生しない。
「乱心」開始後発生。
マッドウーマンという名の信者と遭遇する。
クエストのクリア如何で会話内容が若干変化する模様。
クリア後の場合、(ワバジャックが手持ちに無くとも)ワバジャックを自分に当ててくれと主人公を追ってくる。
当てると彼女はウサギに変身する。またこの時、賞金40Gが付くが一瞬で取り下げられる。
なお、ウィンキング・スキーヴァーで噂を聞き、「吟遊詩人の大学辺りの道をうろついている男を調べる」が発生している状態でも登場する。
その場合、主(シェオゴラス)は休暇中だから起こしちゃいけないと忠告される。
帝国軍(ストームクローク)の配達人が走っている。
殺しても特に手紙などは持っていない。常に全力疾走しているため追いつくのはなかなか難しい。
ドーンスターの闇の一党の聖域内にも出現したりする。
上記、闇の一党の聖域内だけでなく、洞窟等のダンジョンにも出現することが稀にある。
敵対勢力の支配地域に入ると、衛兵などによって殺されてしまう。
ハクニールの浅瀬から海賊の逃げ出した海賊が戻るように言われるが、それを拒否し別の海賊に処刑される。
レベルが36以上であることと、クエスト「デスブランド」を開始していないことが条件。
3人の略奪団が二対の氷の生霊と戦っている。レベル10以上で発生する。
狩人が狩りをしていたり、犬と話していたりする。馬に乗っていることも。2人で狩りをしている時もある。
話しかけると取引は出来るが碌なものを持っていない上に取引上限額はかなり低い。
売っても品物だけ移動して金が移動しないバグがある。が、そもそも取引をあまりしないため実害はほとんどないと思われる。
DLC2「Herthfire」を導入して自作物件に地下室を作っていると、たまに家族から「地下から物音がする」と言われる。
行ってみるとスキーヴァーが5匹ほど出現している。
建てた家の周辺に山賊が一人あらわれる。死体から「身代金の要求」が取得可能で、読むと「赤のロシェル」という人物が妻を誘拐し、身代金5000ゴールドを要求していることが分かる。
指定された場所に行くと赤のロシェルと山賊2人が待っており、話しかけると身代金を払うか戦うか選ぶことができる。身代金を払った場合は少し待てば妻が帰ってくる。
戦った場合は妻のいる場所まで出向き、話しかけると目的が完了される。
野外を歩いていると、コウモリの大きな群れがプレイヤーを通り過ぎていく。DLC1「Dawnguard」を導入していると夜11時から朝5時の間に発生する。
上のコウモリの小鳥バージョン。野外を歩いていると、小鳥の大きな群れがプレイヤーを通り過ぎていく。夜には発生しない。