アイテム†
食べ物†
その他†
クエストアイテム†
ユニークアイテム†
補足情報†
- 盗んだアイテムは所持品欄で「盗品」マークがつく。
- 盗品属性のアイテムは、通常の商人に売ることができない。盗品商にのみ売却できる。
アイテムについた盗品属性を消す方法†
以下のような方法でアイテムの盗品属性を消すことが可能。
一部アイテムは以下のような方法でも消せなかったり、消せる方法が1つに限られてる場合もある模様。
その1†
盗品商に売った後買い戻す。
その2†
- 親しくなったNPCの収納にアイテムを入れる
- 従者に命令して取らせる
- 従者からアイテムを回収
その3†
NPCに拾わせる(武器限定)
- 事前にNPCから所持品にある全ての武器をスリ取っておく
- 盗品属性を消したい武器を近くに捨てる
- NPCを戦闘状態にさせ、武器を拾わせる
- NPCを倒し、死体から武器を回収
- NPCを殺害する都合上、ターゲットは山賊などがおすすめ。
- ターゲットを死の従徒にしても同様の手順で消せる。
- 裸の従徒近くに武器を捨てる→蘇生して敵対し、武器を拾わせる→倒して回収。
- 蘇生を繰り返せば何度でも試せる、事前に武器をスリ取る必要がない、倒すのが面倒なら召喚上書きで即倒せるので楽。
- 儀式の石碑や死霊術の杖の蘇生でもok。
- 従者でも同様の手順で消せたのを確認。
- 従者の武器を取り除く→近くに武器を捨て、召喚生物に攻撃命令を出す→武器を拾ったら召喚上書きで戦闘終了し、従者から回収。
- 初期弓を持つ従者や魔法が使える従者だと武器を拾ってくれない?。近接武器しか持たないシセロ、闇の一党の新人ではできたのを確認。