スカイリムの家では、休息したりアイテムなどを保管できたりする。
ただし、他人の家だとベッドが利用できなかったり、保管したアイテムが消えてしまうこともあるので注意。
いくつかの主要要塞では、自宅として利用できる家を購入できる。
これらの自宅であれば安全にアイテムを保管しておける。
場所 | 名前 | 私兵 | 値段 | 装飾費 | 本棚 | 盾の棚 | 武器の飾り額 | 展示箱 | マネキン | 武器保管棚 | 収納数 | 施設 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホワイトラン | ブリーズホーム | リディア | 5000 | 1550-1800 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 18 | 錬金器具 |
リフテン | ハニーサイド | イオナ | 5000-8000 | 3850-4300 | 2 | 1 | 4 | 0 | 2 | 2 | 12 | 錬金器具、アルケイン付呪器、皮なめしの棚 |
マルカルス | ヴリンドリルの間 | 防波堤のアルギス | 8000 | 3900-4200 | 3 | 3 | 2 | 4 | 1 | 4 | 28 | 錬金器具、アルケイン付呪器 |
ウィンドヘルム | ヒジェリム | カルダー | 8000-12000 | 9000-10250 | 4 | 2 | 7 | 7 | 3 | 3 | 33 | 錬金器具、アルケイン付呪器 |
ソリチュード | プラウドスパイヤー邸 | ソード・メイデンのジョディス | 25000 | 11000-14000 | 5 | 2 | 2 | 0 | 2 | 4 | 20 | 錬金器具、アルケイン付呪器 |
Hearthfireを導入すると自宅建築によって自分好みの自宅を建てることができる。
建築可能な各家は以下の通り。
収納などの詳細は自宅建築を参照。
レイヴン・ロックにあるセヴェリン邸は復讐の時クリア後、自宅として利用できる。
多数の収納に加え、錬金器具、アルケイン付呪器、鍜治場なども揃っているかなりの優良物件。
スカイリムからアクセスしづらいこと、自宅にできるまでに数クエストこなす必要があるのは難点。
ある派閥に所属すると、寝床や収納がまとまった生活スペースを提供されることがある。
派閥内での地位が上がると部屋が豪華になったり、派閥のリーダーにもなるとリーダー用の部屋を自室として利用できたりする。
派閥 | スペース | 場所 | ベッド | 収納 | 施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ブレイズ | スカイ・ヘヴン聖堂 | リーチ | ✔ | ✔ | 砥石、料理鍋 | アルドゥインの壁クリア後から利用可。パーサーナックス(クエスト)発生後はクリアするまで聖堂内のアイテムが盗む表示になる。 |
ウィンターホールド大学 | 達成の間 | ウィンターホールド | ✔ | ✔ | 錬金器具、アルケイン付呪器 | 初めての訓練クリア後から利用可。 |
アークメイジ居住区 | ✔ | ✔ | 錬金器具、アルケイン付呪器 | マグナスの目クリア後から利用可。 | ||
同胞団 | ジョルバスクル居住区画 | ホワイトラン | ✔ | ✔ | スカイフォージ(鍛冶屋の鋳造器具)、砥石 | 戦いを始めるクリア後から利用可。 |
導き手の部屋 | ✔ | ✔ | 死者の栄光クリア後から利用可。 | |||
闇の一党 | 闇の一党聖域 | ファルクリース・ホールド | ✔ | ✔ | 錬金器具、アルケイン付呪器、金床、砥石、作業台、薪割り台 | 彼の者達とともに…or闇の一党を打ち砕け!クリア後から利用可。デス・インカーネイトで壊滅。 |
ドーンスターの聖域 | ドーンスター | ✔ | ✔ | 錬金器具、料理鍋 | シシス万歳!開始後から利用可。あなたが敵の頭をどこに吊るそうとも…で改修可。 | |
盗賊ギルド | ラグド・フラゴン-貯水池 | リフテン | ✔ | ✔ | 錬金器具、料理鍋、砥石 | 仕事の始末クリア後から利用可。ギルドマスターになるとやや豪華になる。 |
ナイチンゲールの間 | リフト | ✔ | ✔ | ダークネス・リターンズクリア後から利用可。カーリアと同居可。 | ||
ドーンガード | ドーンガード砦 | リフト | ✔ | ✔ | 錬金器具、アルケイン付呪器、皮なめしの棚、溶鉱炉、鍛冶屋の鋳造器具/金床、砥石、作業台、料理鍋 | 血筋でドーンガードに所属後から利用可。 |
ヴォルキハルクラン | ヴォルキハル城 | ハーフィンガル | ✔ | ✔ | 錬金器具2、アルケイン付呪器2、皮なめしの棚、鍛冶屋の鋳造器具/金床、砥石、作業台、料理鍋 | 血筋でヴォルキハルクランに所属後から利用可。 |
自宅を持つNPCと結婚すると、NPCの家にもプレイヤーが住めるようになる。
以下は自宅持ちの結婚相手候補となるNPC。
ただし、家全体を所有しているNPCがいる一方、一部NPCは屋内のベッドのみを所有している場合もあるので注意。詳細は結婚を参照。
女性 | 男性 |
---|---|
アエリ アブルサ・サレシ 鋼の心臓のボルガク カミラ・バレリウス ストーンウィーバーのドラヴィネア ギルフレ 雌ライオンのムジョル モルウェン ムイリ シルグジャ 不滅のウスガルド ヴィオラ・ジョルダノ イソルダ | アイネサック バリマンド フィリンジャール モス・グロ・バゴル オクティーブ・サン パボ・アティウス パース クインタス・ナバレ レヴィン・サドリ ロムリン・ドレス ソレックス・ビニウス ウィルヘルム |
その他休息やアイテム保管に利用できる場所。
下記に紹介する場所以外にも、調べれば住居として利用できる場所があるかも。
リスポーン無しのダンジョンであればダンジョン内の収納の中身もリスポーンしないので、これらは基本どこでもアイテム保管に利用できる。
リスポーン有りのダンジョンでも一部中身がリスポーンしない収納があるようで、これらの収納であればアイテム保管に利用できる模様。
収納などについての詳細は個別ページを参照。
場所 | リスポーン | ベッド | 収納 | 施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
錬金術師の小屋 | ✔ | ✔ | ✔ | 錬金器具 | |
ミーコの小屋 | ✔ | ✔ | ✔ | ミーコと同居可。 | |
リバーサイド小屋 | ✔ | ✔ | ✔ | 皮なめしの棚 | |
廃屋と化した小屋 | ✔ | ✔ | ✔ | 彼の者達とともに…or闇の一党を打ち砕け!クリア後利用可。 | |
裏切り者の位置 | ✔ | ✔ | ✔ | 皮なめしの棚、薪割り台 | 山賊がリスポーン。 |
ルンドの小屋 | ✔ | ✔ | 料理鍋 | スキーヴァーがリスポーン。 | |
アニスの小屋 | ✔ | ✔ | 錬金器具、アルケイン付呪器 | ||
ドレラスの小屋 | ✔ | ✔ | 錬金器具、アルケイン付呪器 | ||
ヘルゲン宿屋跡 | ✔ | ✔ | ✔ | 山賊がリスポーン。 | |
クラックスタスクキープ | ✔ | ✔ | 錬金器具、皮なめしの棚、鍛冶屋の鋳造器具/金床、砥石、作業台 | 過去の断片クリア後利用可。 | |
ゴールデングロウ農園 | ✔ | ✔ | 砥石、作業台、薪割り台 | 響き渡る声明クリア後利用可。 | |
ハイポイント塔 | ✔ | ✔ | 錬金器具、アルケイン付呪器2、薪割り台2 | 旧友クリア後利用可。 | |
スロンド祭壇 | ✔ | ✔ | 錬金器具、アルケイン付呪器、料理鍋 |
宿屋 | 場所 | 主人 | 条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|
宿屋「ブレイドウッド」 | カイネスグローブ | イドラ | ちょっとした伝言クリア | 西側のベッド2つを利用可。 |
ウィンキング・スキーヴァー | ソリチュード | (ソレックス・ビニウス) | 配達(ソレックス)クリア | 宿屋の主人はコルプルス・ビニウスだが、同居人で息子のソレックスと仲良くなると1F東の部屋のベッドを利用できる。 |
宿屋「オールド・フロルダン」 | オールド・フロルダン | エイディス | オールド・フロルダンの亡霊(クエスト)クリア | 西側のベッド2つを利用可。 |
バナード・メア | ホワイトラン | フルダ | 薪割りクリア | 2階の客室用ベッドを利用可。緊急事態でサーディアに味方すると彼女の部屋のベッドも使える?模様。 |
宿屋「フローズン・ハース」 | ウィンターホールド | (ハラン) | ちょっとした伝言クリア | 1F西側のベッド2つと地下にある大ベッドを利用可。 |
宿屋「スリーピング・ジャイアント」 | リバーウッド | (デルフィン) | 闇に眠る刀剣クリア | 西側のベッドは闇に眠る刀剣開始後、隠し部屋はクリア後から利用可。隠し部屋にある樽以外の収納はリスポーン無し。序盤から利用する方法がある(参考小技・裏技・バグ技) |
キャンドルハース・ホール | ウィンドヘルム | 夜明けのエルダ | 殴り合いクリア | 石拳のロルフに殴り合いで勝つと、ベッド無料化&宿屋のアイテムの盗品属性が解除される模様。 |
特定クエストをクリアする、住人のNPCの好感度を上げる等、特定条件を満たすことで利用できる家。
家 | 場所 | ベッド | 収納 | 施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ウスガルドの家 | ホワイトラン | ✔ | 1F エンド・テーブル 化粧台 戸棚2 大きな袋2 2F タンス 化粧台 エンド・テーブル | 不滅のウスガルドに殴り合いで勝ち、従者にして家の鍵を貰えば利用できる。1Fエンド・テーブル左(木柱の根元)の大きな袋、樽、宝箱、2F宝箱はリスポーンするので注意。 | |
廃屋 | マルカルス | ✔ | 内部全ての収納 | 恐怖の館クリア後利用可。 |
執政と話し「家を買う」を選択後すぐ会話キャンセルし、代金が支払われる前に近くの収納にゴールドを入れると、代金を支払ってないのに家を購入できる。
家を購入後、宝箱からお金を回収すると実質無料に。
同様の手順を踏めば内装も無料で購入可。
各家のやり方は以下の通り(失敗したとき用に事前セーブも忘れずに)。