戦闘概要

スカイリムでは対象Aが対峙する対象Bを敵として認識すると、この二者間で戦闘が起こります。
またスカイリムの戦闘は実質「FFA:フリーフォーオール(自由参加型の乱戦)」形式です。
このため戦闘の多くはプレイヤーvs生物orNPCですが、NPC同士での戦闘やプレイヤー、生物、NPCの三つ巴戦が起こったりもします。

相手が敵性生物や敵性NPCであれば最初から敵同士ですが、普通の生物やNPCであってもプレイヤーが攻撃を加える、反抗的な態度を取る等すると敵になることがあります。
敵になった相手は画面上側のコンパスに赤い点で表示されます。

戦闘が終了するパターンは、1.自分が死ぬ、2.敵を倒す、3.遠くに逃げる、4.隠れる、5.魔法効果(シャウトや魔法の鎮静化)による戦闘中止の主に5つです。
武器をしまい降参するパターンも一応ありますが、ほとんどの敵はこちらの降参を受け入れず戦闘を続けるので戦闘を終了させる有効な手段にはなりづらいです。

戦闘方法

攻撃

攻撃手段には大まかに分けて素手、武器の使用、魔法の使用の主に3つがあります。
さらに武器には片手武器、両手武器、弓、魔法には破壊、召喚など様々な種類があり、その攻撃方法は多岐にわたります。
一応素手でも戦えなくは無いですが、攻撃力に乏しく、攻撃手段として用いるには心許ないでしょう。

防御

武器や魔法による攻撃はプレイヤーだけでなく敵も行います。そしてそれぞれに有効に働く防御手段が異なります。

物理攻撃を防ぐには、防具の着用や盾の使用が有効です。
防具を着ると防御力が上がり、盾で敵の攻撃を防ぐことによってダメージを軽減できます。

魔法攻撃を防ぐには、魔法呪文「シールドスペル」の使用や魔法耐性を上げる必要があります。
魔法耐性上昇効果の付いた防具や装飾品の着用が、魔法耐性を上げる主な方法です。
そのほか種族によっては最初から魔法耐性を持つ場合もあります。

回避

スカイリムではキャラクター操作に明確な回避コマンドはありません。
被ダメージを抑えるには、間合い、立ち回りなどが重要になります。

回復

敵からダメージを受けた際、体力を回復する手段として主に回復魔法の使用と薬の使用の2つがあります。

回復魔法は、右手か左手(あるいは両手でも可)に装備し、呪文を詠唱、発動させることで体力を回復できます。
ただし既に武器などを持っていた場合、一旦武器を外す必要があり、攻撃中であれば中断を強いられます。

薬の使用は、メニューを開きアイテムから任意の薬を選んで使用します。
メニューは戦闘中であっても時間を一時停止して開けるため、回復魔法より安全に回復ができ、攻撃も中断されません。

体力回復に限って言えば薬の方が便利ですが、回復魔法は習得さえすればどこでも使えて薬を入手する手間が省けるので、どちらも一長一短です。

戦闘アドバイス


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS