養子(Adoption)†
養子(縁組)とは、Hearthfireを導入することによって可能になる要素。
2人までの孤児を養子として迎え入れることが出来る。
追加要素†
養子を迎え入れることで以下のような要素が追加される。
独自イベント†
- 養子と一緒に鬼ごっこやかくれんぼといったミニゲームで遊ぶことが出来るようになる。
- 「外で遊んできなさい」「家に帰る時間だ」等といった養子との新会話が追加。
- 養子が2人いる場合、養子同士で喧嘩をすることがある。
- 配偶者がいる場合、子供の様子について尋ねることが出来る。配偶者のボイスタイプ・種族や家によって返事が変化する。
- 中には批判的な意見をするNPCもいるが、引っ越すことで意見が変わることがある。
贈り物†
- 養子にアイテムやお小遣いをあげることが出来る。
- 贈れるアイテムはダガー・食べ物・本・子供用の服やおもちゃ等。
- 養子から贈り物を貰えることがある。専用の宝箱から入手出来るほか、直接くれる場合もある。
- 貰えるアイテムは薬・錬金素材・魂石・鉱石・服・宝飾品等。Dragonborn導入済みだとソルスセイムで採取出来る錬金素材を貰えることもある。
- 「緑のローブ」と「赤いローブ」は養子からの贈り物でしか手に入らないユニークローブ。
- 養子にアイテムやお小遣いをあげると「慈悲の贈り物」の祝福を受けることが出来る。物乞いに金を恵んだ時と同じ効果。
- 養子のいる家で寝ると「父(母)性愛」の休息ボーナスを得ることが出来る。
ペット†
- 養子が野生動物を連れてきてペットにしたいとねだることがある。またプレイヤーが従者として連れている犬をペットにしたいとねだることもある。
- 養子のおねだりを受け入れると、動物をペットとして家で飼うことが出来る。通常一度にペットに出来るのは犬1匹と野生動物1匹まで。
- 養子が連れてくる可能性がある野生動物は以下。
- 男の子:スキーヴァー マッドクラブ
- 女の子:兎 フォックス スノーフォックス
養子のとり方†
養子にする子と招く家、それぞれの違いで引き取り条件が異なってくる。
養子の迎え入れは結婚してなくても可能。
家の条件†
要塞で購入した家に招くか、Hearthfireで建てた家に招くかで若干異なるが、要は子供用のスペースを自宅に確保すれば条件を満たせる。
家の条件を満たしたら、養子の条件を満たした孤児に話すことで迎え入れることが出来る。
- 要塞の家
- 子供部屋の内装を購入する。家によっては他の施設を犠牲にして子供部屋に改築する必要がある。
- Hearthfireで建てた家
- メインホールに一人用ベッド+化粧棚、または西棟の寝室に子供用ベッド+宝箱を設置する。
養子の条件†
Hearthfireで追加された子供は、家の条件を満たした時点で迎え入れることが出来る。
オナーホール孤児院にいる子供は以下の手順が必要。
- 「失われた無垢」をクリアする
- クリア後数日すると手紙が届くので、コンスタンス・ミシェルと話し、養子縁組の許可を貰う
- 自宅に子供が住めるスペースを確保する(家の条件を満たす)
- 孤児院の子供を引き取る
保護者が死亡した子供はオナーホール孤児院に送られるので、その場合彼らを養子にすることもできる。
養子候補†
- 以下の子供はオナーホール孤児院か特定の場所で引き取れる。
名前 | 性別 | 種族 | 初期配置 |
ルナ・フェア・シールド | 女 | ノルド | オナーホール孤児院 |
フランソワ・ビューフォール | 男 | インペリアル |
ロアー | 男 | ノルド |
サミュエル | 男 | インペリアル |
Hearthfireで追加 |
ブレーズ | 男 | ブレトン | カトラ農場 |
ルシア | 女 | インペリアル | ホワイトラン |
ソフィ | 女 | ノルド | ウィンドヘルム |
アレサン | 男 | レッドガード | ドーンスター |
- 以下の子供は、保護者全員が何らかの理由(プレイヤーによる殺害含む)で死亡すると、孤児院へ送られ引き取れるようになる。
- 引き取り条件は孤児院にいる子供の養子条件と同じ。
- 特定クエストをクリアするまで不死属性が外れず、殺せない親もいる。
名前 | 性別 | 種族 | 初期配置 | 保護者 |
レフナ | 女 | ノルド | ダークウォーター・クロッシング | トルミール |
クリントン・リルヴィエーブ | 男 | ブレトン | ドラゴン・ブリッジ | アザダ・リルヴィエーブ、ミシェル・リルヴィエーブ |
エリース | 女 | ブレトン | レフト・ハンド鉱山 | ダイグレ |
ドルテ | 女 | ノルド | リバーウッド | アルヴォア、シグリッド |
フロドナー | 男 | ノルド | リバーウッド | ジャルデュル、ホッド |
ブリッテ | 女 | ノルド | ロリクステッド | レムキル |
シセル | 女 | ノルド | ロリクステッド | レムキル |
ナッド | 男 | ノルド | カトラ農場 | カトラ、スニリング |
ミネット・ビニウス | 女 | ノルド | ソリチュード | コルプルス・ビニウス |
スヴァリ | 女 | ノルド | ソリチュード | アドヴァル、グレタ |
スクリ | 男 | ノルド | 宿屋「オールド・フロルダン」 | エイディス |
グラルナハ | 男 | ノルド | ハートウッド工場 | グロスタ |
ブレイス | 女 | レッドガード | ホワイトラン | アムレン、サフィール |
エイリッド | 女 | ノルド | ウィンターホールド | ハラン、ダグール |
アエタ(DB) | 女 | ノルド | スコール村 | オスラフ、フィンナ |
補足情報†
- Dragonbornで追加されるレイヴン・ロックの家(セヴェリン邸)は配偶者も養子も住めない。
- すでに養子を1人とっているか配偶者がいる場合、招く先はその養子または配偶者がいる家の一択になる。
- 養子にできる人数は、家1軒につき2人ではなく累計で2人。
- 2人の養子を別々の家に招くことはできない。