スカイリムの家では、休息したりアイテムなどを保管できたりする。
ただし、他人の家だとベッドが利用できなかったり、保管したアイテムが消えてしまうこともあるので注意。
いくつかの主要要塞では、自宅として利用できる家を購入できる。
これらの自宅であれば安全にアイテムを保管しておける。

要塞の家

場所名前私兵値段装飾費本棚盾の棚武器の飾り額展示箱マネキン武器保管棚収納数施設
ホワイトランブリーズホームリディア50001550-180021200218錬金器具
リフテンハニーサイドイオナ5000-80003850-430021402212錬金器具、アルケイン付呪器、皮なめしの棚
マルカルスヴリンドリルの間防波堤のアルギス80003900-420033241428錬金器具、アルケイン付呪器
ウィンドヘルムヒジェリムカルダー8000-120009000-1025042773333錬金器具、アルケイン付呪器
ソリチュードプラウドスパイヤー邸ソード・メイデンのジョディス2500011000-1400052202420錬金器具、アルケイン付呪器

Hearthfireの家

Hearthfireを導入すると自宅建築によって自分好みの自宅を建てることができる。
建築可能な各家は以下の通り。
収納などの詳細は自宅建築を参照。

Dragonbornの家

レイヴン・ロックにあるセヴェリン邸は復讐の時クリア後、自宅として利用できる。
多数の収納に加え、錬金器具、アルケイン付呪器、鍜治場なども揃っているかなりの優良物件。
スカイリムからアクセスしづらいこと、自宅にできるまでに数クエストこなす必要があるのは難点。

派閥の生活スペース

ある派閥に所属すると、寝床や収納がまとまった生活スペースを提供されることがある。
派閥内での地位が上がると部屋が豪華になったり、派閥のリーダーにもなるとリーダー用の部屋を自室として利用できたりする。

派閥スペース場所ベッド収納施設備考
ブレイズスカイ・ヘヴン聖堂リーチアルドゥインの壁クリア後から利用可。パーサーナックス(クエスト)発生後はクリアするまで聖堂内のアイテムが盗む表示になる。
ウィンターホールド大学達成の間ウィンターホールド錬金器具、アルケイン付呪器初めての訓練クリア後から利用可。
アークメイジ居住区マグナスの目クリア後から利用可。
同胞団ジョルバスクル居住区画ホワイトランスカイフォージ(鍛冶屋の鋳造器具)、砥石戦いを始めるクリア後から利用可。
導き手の部屋死者の栄光クリア後から利用可。
闇の一党闇の一党聖域ファルクリース・ホールド聖域or闇の一党を打ち砕け!クリア後から利用可。
ドーンスターの聖域ドーンスター錬金器具、料理鍋シシス万歳!クリア後から利用可。あなたが敵の頭をどこに吊るそうとも…で改修可。
盗賊ギルドラグド・フラゴン-貯水池リフテン仕事の始末クリア後から利用可。ギルドマスターになるとやや豪華になる。
ナイチンゲールの間リフトダークネス・リターンズクリア後から利用可。
ドーンガードドーンガード砦血筋でドーンガードに所属後から利用可。
ヴォルキハルクランヴォルキハル城ハーフィンガル血筋でヴォルキハルクランに所属後から利用可。

伴侶の家

自宅を持つNPCと結婚すると、NPCの家は自宅となる。
以下は自宅持ちの結婚相手候補となるNPC。
ただし、家全体を所有しているNPCがいる一方、一部NPCは屋内のベッドのみを所有している場合もあるので注意。詳細は結婚を参照。

その他

その他休息やアイテム保管に利用できる場所。
リスポーン無しのダンジョンであればダンジョン内の収納の中身もリスポーンしないので、これらは基本どこでもアイテム保管に利用できる。
リスポーン有りのダンジョンでも一部中身がリスポーンしない収納があるようで、これらの収納であればアイテム保管に利用できる模様。
下記に紹介する場所以外にも、調べれば住居として利用できる場所があるかも。
収納などについての詳細は個別ページを参照。

場所リスポーンベッド収納施設備考
錬金術師の小屋錬金器具
ミーコの小屋ミーコと同居可。
リバーサイド小屋皮なめしの棚
廃屋と化した小屋彼の者達とともに…or闇の一党を打ち砕け!クリア後利用可。
裏切り者の位置皮なめしの棚、薪割り台山賊がリスポーン。
ルンドの小屋料理鍋スキーヴァーがリスポーン。
アニスの小屋錬金器具、アルケイン付呪器
ドレラスの小屋錬金器具、アルケイン付呪器
ヘルゲン宿屋跡山賊がリスポーン。
クラックスタスクキープ錬金器具、皮なめしの棚、鍛冶屋の鋳造器具/金床、砥石、作業台過去の断片クリア後利用可。
[[]]
[[]]
[[]]
[[]]
[[]]

補足情報

バグ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS