#author("2022-04-05T18:34:38+09:00","","") #author("2022-05-08T00:20:33+09:00","","") *ダーネヴィール召喚(Summon Durnehviir) [#d72f9559] ダーネヴィール召喚とは、Dawnguard導入によって追加されるシャウト。 ダーネヴィールをソウル・ケルンから召喚し、味方として戦わせる。 |>|>|>|>|~基本情報| |>|>|>|>|ダーネヴィール!我が声を聞き、ソウル・ケルンから出で、加勢するがいい。| |~段階|~力の言葉|~クールタイム|~効果|~場所| |~1|ダー|5|効果なし|ソウル・ケルン([[死の超越]]中)| |~2|ネ|5|~|~| |~3|ヴィール|300|ダーネヴィール召喚|~| *関連クエスト [#j9fe4dfb] -[[死の超越]] -ダーネヴィール(クエスト) *補足情報 [#gfd85758] -3段階目で放つことでダーネヴィールを召喚できる。1,2段階は効果なし。 -コールドラゴンとは違い、[[召喚]]魔法のような仕様をしている。 --屋内外問わず使用できるが、ダーネヴィールが収まるほどのスペースが必要で、地面に向かって放つ必要がある。 --ダーネヴィール召喚時に既に召喚していた精霊などは消滅する。 --「二つの魂」があれば、ダーネヴィール+召喚生物1を使役可能。 ---ダーネヴィール×2やダーネヴィール+召喚生物×2は不可。 ---「二つの魂」があっても、ダーネヴィール召喚時の召喚生物消滅は防げない。 ---ダーネヴィール召喚後に召喚生物×2を呼び出すと、ダーネヴィールが消滅するので注意。 -最初の3回の召喚時にソウル・ティアリングを教えてくれる。 -ダーネヴィール自身のステータスはレベル固定でそれほど高くないが、使用シャウトは多彩。 --生命力低下、フロストブレス、固有シャウト(ボーンマン・ラスマン・ミストマン1体ずつ召喚)を使用する。 --生命力低下や固有シャウトのおかげか、ドラゴン戦ではオダハヴィーングよりも手数が多め。 --オダハヴィーングに比べるとステータスで劣るが、囮役を多く用意してくれる点、屋内でも使用可能な点では勝る。 -オダハヴィーングとダーネヴィールは同時召喚も可能。 -オダハヴィーングは呼び出せないソルスセイムでも召喚可能。 *バグ [#lec150fc] -召喚魔法扱いのためか、呪文吸収効果があると召喚に失敗することがある。 -忘れられた谷では召喚出来ないことがある。