#author("2022-05-11T11:27:25+09:00","","") #author("2022-05-11T11:40:15+09:00","","") *巨人(Giant) [#ff67dccd] |#ref(https://images.uesp.net/0/0d/SR-creature-Giant_02.jpg,200x200)| |巨人| 巨人とは、スカイリム各地で見かけることが出来る大きな人型の生物。 野営地で原始的な生活をしているが、芸術や独自の文化を持ち合わせている。 普段は温厚で、ちょっかいを出したり近づきすぎたりしない限りは攻撃してこない。 家畜としてマンモスを飼っていることが多いが、マンモスを攻撃した場合も敵対する。 |~名称|~レベル|~体力|~マジカ|~スタミナ|~攻撃|~能力|~ドロップ|~魂| |巨人|32|591|0|150|素手攻撃:60、素手&br();棍棒攻撃:60、巨人の棍棒&br();ストンプ:90、素手、よろけ約2m以内に100pts&br();棍棒ストンプ:90、巨人の棍棒、よろけ約6m以内に100pts|魔法耐性33%|巨人のつま先(1x100%)&br();レベル依存の動物の皮and/or牙(3x75%)&br();レベル依存の武器(2x50%)&br();レベル依存の防具(2x50%)&br();レベル依存の宝石(1x25%)&br();レベル依存の魂石(1x15%)&br();レベル依存のゴールド(100-300x100%)|大| -バリエーション --[[氷の巨人]](DG) -ユニーク巨人 --[[グロク]] --[[カースターグ]](DB) *補足情報 [#ic0b7aa7] -Hearthfireがあれば、ほとんどの犬はペットにすることが出来る。(参考[[養子]]) --NPCの中には犬に対して「バカ犬だな」という台詞を言うものがいる。 ---配偶者や養子がこれに該当すると、ペットにした後でも同じセリフを言い続けるので気になる人は注意。 -序盤で相手をするには厳しい。 -吹き飛ばしが有効。利用すると楽に倒しやすい。 --揺るぎ無き力3段階目、サイクロン、ウェアウルフの吹き飛ばし攻撃、吸血鬼の王の吸血鬼の手など。 -動物操作、動物の忠誠などでマンモスを味方につけて同士討ちを狙うのもいい。 -遠距離攻撃手段を持たないので、巨人が登って来れない高台や岩上から一方的に攻撃できる。 -ランダムイベントで巨人に捧げるためのペイントが施された牛を連れている農民に遭遇することがある。 -[[従者]]が戦闘中に空高く吹き飛ばされることがある。 --死ぬわけではない。一時的に行方不明になることが多いが、FTや待機を繰り返すと現れる。 *バグ [#a84acd69] -ヒットボックスが見た目よりも大きいため、犬を攻撃したつもりは無くとも誤爆することがある。 --自身と敵の間に犬がいる場合は特に注意。 -ペットにした犬が引っ越し先について来ず、いなくなってしまうことがある。 --犬を飼っている状態で引っ越しすると発生することがある。待機してもいつまでたっても犬が現れず、どこに行っても見当たらなくなる。 --先に犬を従者にして家族に引っ越しを提案し、家族が引っ越したのを確認してから引っ越し先の家の中で別れることで回避できる。