#author("2022-01-24T19:52:28+09:00","","") #author("2023-02-23T12:26:19+09:00","","") *恐怖の館(The House of Horrors) [#rd09db23] -[[デイドラクエスト]] **概要 [#c6ccda8e] *概要 [#c6ccda8e] モラグ・バルの祭壇を汚したボエシアの司祭を誘き寄せ祭壇を浄化する **発生条件 [#hec9dd36] 番人ティラヌスと話す *発生条件 [#hec9dd36] [[番人ティラヌス]]と話す **目的 [#x297bc4e] *目的 [#x297bc4e] +(廃屋について魔女狩人と話す) +廃屋を探す +報酬を手に入れる +ボエシアの司祭を探す +ログロルフを解放する +廃屋に行く +ログロルフを服従させる +ログロルフを殺す +モラグ・バルと話す **クエストの流れ [#mb2f851e] *クエストの流れ [#mb2f851e] ***1.番人ティラヌスと話すと開始。廃屋を探す [#ee81764d] -番人ティラヌスは「[[フォースウォーンの陰謀]]」の市場襲撃イベント発生後、1度ロード扉を介すると廃屋の前に出現する。 -マルカルスの宿屋「シルバーブラッド」で噂を聞くと導入部である「廃屋について魔女狩人と話す」が発生する。 --宿屋で噂を聞いてから開始するのが自然な流れだが、直接ティラヌスと話して開始してもok。 -廃屋で探索中、ティラヌスが錯乱し襲ってくるので倒す。 --彼の殺害を避ける方法はない。 ***2.報酬を手に入れる [#m36b448b] -奥で祭壇を作動させる。 ***3.ボエシアの司祭を探す [#u39c98dd] -ランダムに指定されたダンジョンでボエシアの司祭であるログロルフを見つけた後、説得・賄賂・威圧のいずれかで彼を連れ出す。 --説得には[[話術]]50以上が必要。 ***4.ログロルフを解放する [#p627332c] ***5.廃屋に行く [#wa4320e2] -ログロルフは解放後、勝手に廃屋に向かうのでマルカルスにFTすればok。 ***6.ログロルフを服従させる [#z244a616] -ログロルフが祭壇で罠にかかった後、ジャーナルが更新されるまでログロルフを殺し続ける。 --難易度を高く設定していて、かつ[[片手武器]]が低い場合、ダメージが低すぎてなかなか殺せないことがある。さっさとクリアしたいなら従者に援護してもらい、逆にスキル上げに利用したいなら延々殴り続けてもいい。 ***7.ログロルフを殺す [#u8d2ff11] ***8.モラグ・バルと話すとクリア [#k6988fe0] **報酬 [#nf4c89a9] モラグ・バルのメイス *報酬 [#nf4c89a9] [[モラグ・バルのメイス]] **補足情報 [#ud804b57] *補足情報 [#ud804b57] -ログロルフの場所はブロークン・タワー要塞、ブルカズリープ要塞、ディープウッド要塞、ドルアダッチ要塞、ハグロック要塞、赤鷲要塞のいずれか。 --指定された場所がクリア済みでも問題ない。 --ブロークン・タワー要塞が指定され、かつ「[[ディベラの心臓]]」進行中の場合、檻の中にフョトラとログロルフの2人が囚われている事がある。進行上問題なし。 -Lv30になると廃屋の最初の部屋を出た廊下にある棚の下に「ボエシアの証明」が出現する。(クリア後でも出現する) -Lv30になると廃屋の最初の部屋を出た廊下にある棚の下に[[ボエシアの呼び声]]のキーアイテム「ボエシアの証明」が出現する。(クリア後でも出現する) -廃屋内部はリスポーンしないため収納が利用できる。ベッドも無料で使えるので自宅として利用可。 **バグ [#s6731c7b] *バグ [#s6731c7b] -ログロルフを殴って服従させる場面で、膝をついたログロルフが立ち上がって復帰する際、勢い余って罠から飛び出すことがある。 --通常通りに進行することは可能だが、罠の外にログロルフがいる光景は中々シュール。 ***錆びたメイスとモラグ・バルのメイスを両方入手する方法 [#r56b4a4a] +錆びたメイスが手持ちに追加されたら武器保管棚(ヴリンドリルの間などがおすすめ)に錆びたメイスをかける +廃屋に戻り通常通りクエストを進行させクリアする(モラグ・バルのメイス入手) +武器保管棚から錆びたメイスを回収する