#author("2021-10-31T11:55:51+09:00","","") #author("2023-02-06T02:49:59+09:00","","") *死の従徒 [#kf1cffad] 死の従徒とは、達人レベルの[[召喚]]魔法。 レベル40までの死者を、制限時間なしで蘇生して味方にできる。 蘇生されたアンデッドは、倒されても灰にならない。 **基本情報 [#jb2fe5bf] -装備:両手 -ベースコスト:1000 -チャージタイム:3 -時間:∞ -射程:約57m **効果 [#j3d0dc95] 死者を蘇らせて、永久に自分のために戦わせる。 -[[蘇生]]:レベル40までの対象を999日 **perk [#d173a400] -ダークソウル:蘇生されたアンデッドに体力を100ポイント追加する -二つの魂:蘇生されたアンデッドを2体同時に操れる -聖職者([[回復]]):蘇生対象レベルを40→50に引き上げる **入手方法 [#z0bed2cb] -呪文書:1270G ***購入 [#ie3fcc00] -フィニス・ゲストール:[[召喚術(儀式の呪文)]]クリア後 **補足情報 [#aa23fcc0] -蘇生できるのは人型のNPCのみ。動物などは蘇生不可。 --首が切れた死体は蘇生できない。 -一部の死体は、蘇生後でもうめき声をあげず、生前と同じように話す。 -倒される、マント系呪文を唱える、他の召喚生物を呼び出すまでは蘇生は切れない。 -蘇生が切れても死体は灰にならないので再蘇生できる。 -スカイリムの多くの[[NPC]]は、プレイヤー[[レベル]]に依存してレベルが決定される。 --プレイヤーが低レベル時には蘇生できたNPCが、高レベル時にはできない場合がある。 -&color(red){戦闘前に蘇生しておけば、強力な味方を1人追加した状態で戦闘開始できる(マジカ回復を待てば実質コスト0)。};従徒の強みはこの点にある。 --「二つの魂」で2体召喚できれば更に強力。 --召喚を使う従徒だった場合、従徒+従徒が召喚/蘇生した生物で更なる戦力アップも可能。 -蘇生する前の死体から元々持っていた武器・盾を除き、任意の武器・盾を持たせて蘇生すると、持たせた武器・盾を使う。 -防具を剥いで、任意の防具を持たせても装備はしない。 --死体が元々着ていた防具に[[鍛冶]]強化や[[付呪]]を施して着させることは出来る。同名の別アイテムでは不可。 ---例:死体が着ていた「鉄の鎧α」と同名の別アイテム「鉄の鎧β」→強化したαは着るが、強化したβは着ない。 ---死体に有効な付呪効果は[[従者]]と同様。 ---付呪防具を装備させると、「ダークソウル」の体力ボーナスが失効する。 --フォースウォーン、ドーンガードの死体は、それぞれ渡したフォースウォーン防具、ドーンガード防具を着用する。 -従徒は体力が自動回復しない。回復させるには死霊術治癒かアンデッドの治癒が必要。 **バグ [#n73a7e1f] -麻痺の効果時間中に倒した死体は、蘇生してもその場で足踏みをするだけで動かない。 --[[破壊]]perk「極冷凍」の効果で麻痺した相手を倒した場合も同様。 -従徒が行方不明になる事がある。FTしても付いてこない。 --この場合、魔法メニューの有用な効果から表示が消えないことが多い。 ---従徒を入手した場所や死体のリスポーン場所で見つかる場合がある。再蘇生して倒すと有用な効果からも消える。 ---ウェアウルフか吸血鬼の王に変身すると治る場合がある。 ---逮捕され服役を終えると治る場合がある。 ---コンソールコマンド「DisplAllSpells」(プレイヤーターゲット)で消えたとの情報あり。