#author("2021-08-18T22:46:35+09:00","","") [[デイドラクエスト]] #author("2021-08-27T18:32:06+09:00","","") *霊魂の確認/ハルメアス・モラ [#h16b7fe9] :概要|星霜の書を手に入れる交換条件として、ドワーフの辞典を書き換える手伝いをする :要求Lv|15(クエスト発生自体は不問) :発生条件|セプティマスの隠れ家のセプティマス・シグナスと話す :報酬|オグマ・インフィニウム&br()星霜の書 :目的| +辞典を書き換える +セプティマスに辞典を渡す +ハイエルフの血を採取する +ウッドエルフの血を採取する +ダークエルフの血を採取する +ファルメルの血を採取する +オークの血を採取する +血をセプティマスのところに持っていく +オグマ・インフィニウムを取る :補足| -ウィンターホールドの遥か北、セプティマス・シグナスの隠れ家にいるセプティマスと話すと開始。彼が研究している"ドゥーマーの鍵付きの箱"を開ける手伝いをする。 --メインクエスト「[[エルダーの知識>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/32.html]]」の進行に応じて開始するのが自然な流れだが、直接セプティマスと会うことでも開始する。 --DLC「Dawnguard」を導入済みの場合、「[[巻物の偵察>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/289.html#id_42cbe1c5]]」の進行に応じて開始することもある。 --DLC「Dragonborn」を導入済みの場合、クエスト中に現れる「深淵からの声(ハルメアス・モラ)」の見た目が変わり、同DLCのメインクエスト「[[偽りの頂点>https://w.atwiki.jp/tes5/pages/303.html#id_91633e12]]」をクリア済みの場合、台詞が変化する。 -クエスト自体はレベル1から開始可能。ただし、血の採取以降の過程はレベル15からでないと進行出来ない。 --レベル15未満で開始した場合、辞典をセプティマスに返した所でクエストが中断される。 --その後、レベル15になった時点でセプティマスから手紙が届き、クエストが再開する。 --また、辞典を返した時点でセプティマスの不死属性が外れ、殺害可能になる。セプティマスを殺害するとこのクエストは失敗となる。 -「空白の辞典」に星霜の書の知識を書き入れるため、アルフタンドに向かう。 --アルフタンド・アニモンキュロリー、熟練レベルの鍵付き扉の先にいるスケルトンの傍にスキル書籍「施錠された部屋」 -アルフタンド大聖堂の最奥で「アチューンメント・スフィア」を使い[[ブラックリーチ>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/351.html]]へ(使う場所はマーカーで示される) --ムジンチャレフト、ラルドサールからでもブラックリーチへは進入可能。 --セプティマスから渡される「アチューンメント・スフィア」はクエスト完了後も捨てられないが、バグではなくゲーム側の配慮と思われる。 --アルフタンド大聖堂の最奥、ウマナが「血まみれの盾」を所持。 -ブラックリーチからムザークの塔に進入。辞典保管庫に「空白の辞典」をセットし、全てのレンズに光が照射される様にボタンを押す。 --以下ボタン操作の手順(便宜的、一番左のボタンから順に1、2、3、4とする) ---①2のボタンが青く点灯するまで、3のボタンを数回押す ---②1のボタンが青く点灯するまで、2のボタンを数回押す ---③1のボタンを押す ---④「ルーンの刻まれた辞典」を取る --「星霜の書」はメインクエストで必要になるクエストアイテム。後で取りに来ることも可能。 --ムザークの塔、正方形の部屋の西の角にスキル書籍「鍛冶の試練」 -セプティマスに辞典を渡した後、「エキス抽出器」を預かり、指定の種族の死体から血を採取する。倒した山賊、死霊術師等の死体からも採取可能。 --アルフタンド・アニモンキュロリーには5種族の内、ダークエルフを除いた4種族の死体がある。辞典を届けた後に再訪すると楽。 --以下、固定で設置されている死体の場所 --ウッドエルフ ---アルフタンド・アニモンキュロリー、エンドラストの死体 ---ホワイトラン北、ホルテッド・ストリームの野営地 ---ホワイトラン北西、静かなる月の野営地 ---マルカルス西、デッド・クローン・ロック付近のフォースウォーン野営地 --オーク ---アルフタンド・アニモンキュロリー、ヤグの死体 ---ファルクリース西、クラックスタスクキープ ---グレンモリル魔術結社北、バイルガルチ鉱山 --ファルメル ---アルフタンド・アニモンキュロリー、ヴァリエの死体付近、リスポーンしないファルメルの死体 ---ヌチュアンド・ゼル、リスポーンしないファルメルの死体 --ダークエルフ ---ホワイトラン北西、静かなる月の野営地 ---マルカルス東、オールド・フロルダン北西の遺体タルブール ---ウステングラブ、素人コンジュラーの死体 ---ウィンターホールド東南東(大蛇の石碑南)、ブリークコースト洞窟、素人コンジュラーの死体 ---ミラーク信者の死体(DLC3) --ハイエルフ ---アルフタンド・アニモンキュロリー、ヴァリエの死体 ---大守護石南西、パインウォッチ[[地下への隠しトンネル>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/80.html#id_98d8f100]]、ハイエルフの死体 ---ホルテッド・ストリームの野営地最奥の落とし穴、ハイエルフの死体 -抽出器を届けた後、セプティマスは"箱"を開けるが、用無しとなった彼は灰と化す。中にあるオグマ・インフィニウムを入手し、ハルメアス・モラと話すとクリア。 --台座の上から取った時点ではまだ使用したことにはならない。クリア後、改めて「読む」ことで使用が可能。 --「読まない」「力」「影」「魔法」の4つの選択肢が出現し、選んだものに応じた効果を得られる。 --使用後、消滅する。 :取得アイテム| -オグマ・インフィニウム:読んだ際に選択した項目のスキルが5ずつ上昇する --分類:本 --重量:1 --金額:2,500 --備考:選択肢に対応したスキルは以下 ---力の道:鍛冶、重装、防御、両手武器、片手武器、弓術 ---影の道:軽装、隠密、スリ、開錠、話術、錬金術 ---魔法の道:幻惑、召喚、破壊、回復、変性、付呪 :バグ| -セプティマスの灰から「ルーンの刻まれた辞典」を取るとクエストアイテム扱いとなり捨てられないので注意。Ver1.9で確認。 :余談| -セプティマスから捨てられない「アチューンメント・スフィア」を渡されずにクリアする方法(以下反転※自己責任で) +&color(black){クエスト発生前にセプティマスから「空白の辞典」をスリ取る} +&color(black){ムザークの塔に木の皿バグで壁抜けして侵入} +&color(black){辞典をセットして書き換えを完了させる(この時点でクエストが開始される)} +&color(black){以降は通常通りにクエストが進行する} -&color(black){この手順だとクエスト属性付きスフィアを押し付けられる過程を飛ばしてクエストを進めることが出来る。} -&color(black){なお、シンデリオンの野外実験室でクエスト属性のないスフィアを拾うことが出来る。}