#author("2023-02-23T11:59:01+09:00","","")
#author("2023-02-27T03:14:48+09:00","","")
*NPC(Non Player Charachter)[#a59b769b]
NPCとは、スカイリムに登場するプレイヤー以外の人々。
NPCには、[[種族]]や性別のほか、名前の有無や内部設定など様々な違いがある。

#contents

*名有りNPC [#z3248fe5]
名有りNPCの多くは、街や集落などで生活している。[[クエスト]]を頼む人、従者、スキルトレーナー、商人など様々な人々がいる。
彼らには生死に関する内部設定があり、人によって死に対する耐性が異なる。
その設定は以下の3種。
-不死属性
-プロテクト属性
-非プロテクト属性(プロテクト属性と不死属性のいずれも持たないNPC)

ほとんどの名有りNPCは不死ではなく、1度死んでしまうとリスポーンしない。
彼らの生死を左右する場面では、慎重に行動しよう。

**不死属性(Essential) [#n50b023c]
NPCには不死属性をもつ者がいる。
&color(red){彼らは敵によって倒されることはなく、またプレイヤーによって殺すことも出来ない。};
クエストに関わる重要人物が該当する場合が多い。

彼らは体力が著しく低下、あるいは計算上は体力が0になる致死量ダメージを受けるとその場で膝をつく。
暫くすると体力が満タンの状態で立ち上がり、戦闘に復帰する。

彼らが死ぬ心配をする必要は無いが、誤爆すると当然敵対する上、倒すことも出来ず厄介なため注意。
万一誤爆した場合は、その場を去り、離れた場所で何日か待機すると敵対が解ける。

**プロテクト属性(Protected) [#b3f30757]
NPCにはプロテクト属性を持つ者がいる。
彼らは敵によって倒されることはないが、プレイヤーによる殺害は可能。
一般市民にもいるが、[[従者]]、[[結婚]]した相手、ブレイズになったメンバーなどが代表的。

彼らは不死属性のNPCと同様に、体力が著しく低下、あるいは計算上は体力が0になる致死量ダメージを受けるとその場で膝をつく。
膝をついている間は、戦闘から離脱した状態になり、全ての敵からのターゲットが外れ、追撃を受けなくなる。

以前は、敵の継続毒や範囲攻撃に当たると死んでしまっていたが、Ver1.9現在では、膝をついている間は敵の攻撃は全て無効化される。
つまり、&color(red){プロテクト属性をもつNPCは敵によって殺害されることはない。};

&color(red){彼らの死因となるのはプレイヤーによる攻撃のみ。};
シチュエーションを問わず、プレイヤーが致死量ダメージを与えると死亡する。
例えば、高い攻撃力を振るえば膝をつく間もなく死んでしまうし、膝をついたNPCにトドメになるプレイヤーの攻撃が当たった場合も当然死亡する。
&color(red){彼らを死なせたくないなら、誤爆に気をつける必要がある。特に膝をついてる間は注意。};
//DLC「Dragonborn」で追加される「同胞の洞察」というパワーを習得すれば、 戦闘中は従者に対するPCの攻撃が無効化されるようになり誤爆がなくな

**非プロテクト属性 [#w1b4de17]
一般的な住民の多くは、上記どちらの属性も持たないNPC(非プロテクト属性)である。
&color(red){彼らはプレイヤーは勿論、プレイヤー以外の攻撃を受けた場合でも死んでしまう。};
ドラゴンや吸血鬼の襲撃で人知れず死んでしまうNPCはこの類の者たち。

体力が著しく低下すると膝をつくが、敵の攻撃は引き続き有効で、そのままダメージを受け続けると死亡する。
また、致死量ダメージを受けた場合はプロテクトされる事無く死亡する(一撃死やフィニッシュムーブなど)。

彼らを死なせたくない場合は、こちらが敵を引きつけたり、[[鎮静]]をかけ戦闘に参加させないなどの工夫が必要。

*一般的なNPC [#n03d8fbb]
一般的なNPC(名無しNPC)とは、ゲーム内で自動的に生成されるNPC。街中で見かける衛兵や配達人、敵であれば山賊や魔術師などがいる。
一部を除くほぼ全てが非プロテクト属性。
名有りNPCとは違い、一度死んでも時間が経つとリスポーンする。

**友好NPC [#p9ab68e3]
-[[配達人]]
-[[農民]]
-[[漁民]]
-[[衛兵]]
-[[狩人]]
-[[帝国軍の配達人]]
-[[帝国軍兵士]]
-[[ストームクロークの配達人]]
-[[ストームクローク兵士]]
-[[貴族]]
-[[行商人]]
-[[サルモール]]
-[[ステンダールの番人]]
-[[マッドマン]](DB)
-[[平民]]
-[[オークハンター]]
-[[アリクル戦士]]
-[[シルバーブラッド傭兵]]

**敵性NPC [#r3e39f64]
-[[感染者]]
-[[山賊]]
-[[ドレモラ]]
-[[ファルメルの召使い]]
-[[フォースウォーン]]
-[[雇いの悪漢]]
-[[ごろつき]]
-[[魔戦士]]
-[[放浪者]]
-[[吸血鬼(敵)]]
-[[魔術師(敵)]]
-[[信者]](DB)
-[[ハクニールの乗組員]](DB)
-[[モグルルの悪漢]](DB)
-[[モラグ・トングの暗殺者]](DB)
-[[海賊]](DB)
-[[強奪団]](DB)
-[[ウェアベア]](DB)
-[[ハグ]]
-[[魔女]]
-[[サマーセット・シャドウズ(敵)]]
-[[シルバーハンド]]
-[[ボエシア信者]]
-[[ナイチンゲールの衛士]]
-[[ブラック・ブライア傭兵]]
-[[竜教団信者]]
-[[ブラック・ブラッド略奪団]]
-[[ブラッド・ホーカー]]

*NPCの状態 [#be9d0e0f]
内部設定には他にもNPCの行動規範を左右するものがいくつかある。

**攻撃性(Aggression) [#bbc000c7]
4段階あり、攻撃を仕掛ける度合いが決まる。
-0:Unaggressive―攻撃されない限り、戦闘しない。
-1:Aggressive―目の前の敵を攻撃する。
-2:Very Aggressive―目の前の敵と中立立場の者を攻撃する。
-3:Frenzied―目に映るもの全てを攻撃する。

**アシスト性(Assistance) [#f735b67b]
3段階あり、戦闘中の支援度合いが決まる。
-0:誰も助けない。
-1:味方のみ助ける。
-2:友人と味方を助ける。

**自信性(Confidence) [#s692e3df]
5段階あり、戦闘に対する前向き度合いが決まる。
大抵の従者は4に設定されている。
-0:Cowardly―低体力時には必ず戦闘から逃げる。
-1:Cautious―低レベルの敵に対してのみ攻撃する。
-2:Average―高レベルの生物は避ける。
-3:Brave―敵に圧倒されない限り攻撃する。
-4:Foolhardy―どんな敵にも立ち向かい、自分が死ぬまで戦い続ける。


**道義性(Morality) [#j1ca3e55]
4段階あり、NPCが犯罪を行うかどうかや、従者が従ってくれる命令内容が決まる。
-0:Any Crime―NPCはどんな犯罪を行うのにも躊躇が無い。
-1:Violence Against Enemies―NPCは敵に対する暴力に躊躇が無い。ただし、無実の人は攻撃しようとしない。
-2:Property Crime Only―NPCは窃盗犯罪(物を盗む)のみを行う。(従者向けの設定。普通のNPCは窃盗行為は出来ない)
-3:No Crime―NPCはどんな犯罪も行わない。この道義性の従者は、プレイヤーが犯罪(従者に対する犯罪を除くex.従者の所有物を盗む)を行う場面を目撃しても通報しない。

**好感度(Disposition) [#j20d77dc]
個別ページにて解説→[[好感度]]

*NPC一覧 [#o70b81a3]
-[[従者]]
-[[スキルトレーナー]]
-[[商人]]
-[[カジートキャラバン]]

*地域別 [#v50ab578]
-定住者がいる場所をピックアップ。
-クエスト中にNPCが出現する場所等は省略。

**イーストマーチ [#e15235d9]
-[[ウィンドヘルム]]
-[[ウィンドヘルム馬屋]]
-[[カイネスグローブ]]
-[[ダークウォーター・クロッシング]]
-[[ナルズルブール]]
-[[ブランディ・マグ農場]]
-[[フラール農場]]
-[[ホリーフロスト農園]]
-[[ミックスウォーター工場]]
-[[エルダーグリーム聖域]]


**ファルクリース・ホールド [#g1ddddd5]
-[[ファルクリース]]
-[[闇の一党聖域]]
-[[ハーフムーン工場]]
-[[パインウォッチ]]
-[[アンジーの野営地]]
-[[アニスの小屋]]


**ハーフィンガル [#tb0042e7]
-[[ソリチュード]]
-[[ドラゴン・ブリッジ]]
-[[カタリア号]]
-[[サルモール大使館]]
-[[モル・カズグール]]
-[[カトラ農場]]
-[[ソリチュード製材所]]
-[[ヴォルキハル城]]
-[[ソリチュード灯台]]


**ハイヤルマーチ [#f76f20f1]
-[[モーサル]]
-[[ストーンヒルズ]]
-[[ドレラスの小屋]]
-[[廃屋と化した小屋]] 


**ペイル [#cae9f013]
-[[ドーンスター]]
-[[アンガの工場]]
-[[ドーンスターの聖域]]
-[[番人の間]]
-[[ロレイウス農園]]
-[[宿屋「ナイトゲート」]]
-[[ロレイウス農園]]
-[[番人の間]]

**リーチ [#md4625b4]
-[[マルカルス]]
-[[マルカルス馬屋]]
-[[ダシュニク・ヤル]]
-[[カースワステン]]
-[[ダシュニク・ヤル]]
-[[モル・カズグール]]
-[[オールド・フロルダン]]
-[[サルヴィウス農園]]
-[[レフト・ハンド鉱山]]
-[[ゾルグンデの巣窟]]
-[[スカイ・ヘヴン聖堂]]

**リフト [#c5a4beaa]
-[[リフテン]]
-[[リフテン馬屋]]
-[[盗賊ギルド]]
-[[フローキの小屋]]
-[[ハートウッド工場]]
-[[イヴァルステッド]]
-[[ショール・ストーン]]
-[[ラーガシュブール]]
-[[ハートウッド工場]]
-[[メリーフェア農場]]
-[[サレシ農場]]
-[[フローキの小屋]]
-[[ショール・ストーン]]
-[[スノー・ショッド農園]]
-[[ダークライト・タワー]]
-[[ドーンガード砦]]
-[[デイスプリング峡谷]]


**ホワイトラン・ホールド [#n31dcde2]
-[[ホワイトラン]]
-[[ホワイトランの馬屋]]
-[[同胞団]]
-[[バトル・ボーン農場]]
-[[チルファロウ農場]]
-[[ドレラスの小屋]]
-[[ハイ・フロスガー]]
-[[ホニングブリューハチミツ酒醸造所]]
-[[ペラジア農園]]
-[[リバーウッド]]
-[[ロリクステッド]]
-[[ハイ・フロスガー]]


**ウィンターホールド(地方) [#x222bce2]
-[[ウィンターホールド]]
-[[ウィンターホールド大学]]
-[[セプティマス・シグナスの隠れ家]]
-[[笛鳴き坑道]]
-[[アイアンバインド墓地]]
-[[アズラの祠]]
-[[セプティマス・シグナスの隠れ家]]


**その他フィールド等 [#r71b0ead]
-[[木こり]]
-[[フロフニール・トロールズべイン]]
-[[ラッキー・ロレンツ]]
-[[タルブール]]

**クエスト関連 [#f53e9151]
-[[犯罪者(NPC)]]
-[[頑固なログロルフ]]

**ランダムイベント系 [#v805e552]
-[[傭兵(野生)]]
-[[放浪者のタルスガル]]
-[[向上心に燃える魔術師]]
-[[ファルドラス]]
-[[陽気な人]]
-[[ソンド(子供)]]
-[[ボタール]]
-[[バルバス]]
-[[ウィザード]]
-[[首のない乗り手]]
-[[逃亡者]]
-[[感染した避難民]]
-[[学徒]]
-[[ホラ吹きのムアイク]]
-[[脅える女性]]
-[[プラウティス・カーヴェイン]]
-[[サロニア・カーヴェイン]]
-[[オールド・オーク]]
-[[賞金稼ぎ(NPC)]]
-[[ハイエナ]]
-[[スクゥーマの売人]]
-[[傲慢な冒険者]]
-[[盗賊(野生)]]
-[[攻撃的な冒険者]]
-[[暗殺者(NPC)]]
-[[吸血鬼アサシン]]
-[[挑戦者]]
-[[旅人]]
-[[悪漢]]
-[[シガー]]
-[[アルドウェン]]
-[[マッドウーマン]]
-[[[[ディープ・イン・ヒス・カップ]]]]
-[[盗賊(街中)]]
-[[トルキルド]]
-[[タロン・ドレス]]
-[[赤のロシェル]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS