ステータス をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*ステータス [#d86dd84e]
プレイヤーの体力、攻撃力、耐性などのステータスについて解...
#contents
*主要ステータス [#lcdb82be]
スカイリムでは、体力、マジカ、スタミナの3つの主要ステータ...
初期値はそれぞれ100ポイント。
現在のステータスは、スキルメニューで確認できる。
ステータスが最大値を下回ると、ステータスの残量が画面下側...
時間経過とともに自動回復するが、戦闘時には回復速度が低下...
レベルアップ時には、3つのうちどれか1つを選んで10ポイント...
この時、たとえ戦闘中であっても全てのステータスが最大値ま...
**&color(red){体力}; [#fb0e6f75]
死亡するまでに受ける事ができるダメージの許容量、いわゆるH...
赤いカラーバーで表示される。
自動回復速度は、1秒あたり最大値の0.70%(戦闘時は0.49%)。
**&color(blue){マジカ}; [#t45cc03a]
呪文を詠唱する際に使われる魔法的エネルギー。
青いカラーバーで表示される。
自動回復速度は、1秒あたり最大値の3.00%(戦闘時は0.99%)...
マジカが不足していると呪文を唱えられない。
[[ハイエルフ]]は種族ボーナスにより初期値が150ある。
**&color(green){スタミナ}; [#kb8dc6be]
ダッシュやパワーアタックなど、物理的な激しい行動の際に使...
緑のカラーバーで表示される。
自動回復速度は、1秒あたり最大値の5.00%(戦闘時は1.75%)。
スタミナが尽きるとこれらの動作を行えなくなる。
ただし、マジカとは違いスタミナが1でもあれば、スタミナ消費...
*所持重量 [#q570333c]
プレイヤーが持ち運べるアイテム重量の最大値。
アイテムメニューを開いた画面右下で確認できる。
所持重量の初期値は300で、スタミナが10ポイント成長するごと...
ただし、この成長とはレベルアップで成長した分に限る(例えば...
所持重量を超えたアイテムを持つと移動速度が低下し、FTがで...
*攻撃力 [#t87296c5]
物理的な攻撃を加えた際のダメージに影響する能力値。
素手の攻撃力は[[種族]]によって違うが、武器を装備している...
武器の攻撃力は片手武器、両手武器、[[弓術]]のスキルレベル...
攻撃力には上限が無く、攻撃力が高ければ高いほど与えるダメ...
**パワーアタック [#l246e804]
一定のスタミナを消費して繰り出せる通常攻撃よりも強力な攻...
相手をよろけさせる効果もある。
パワーアタック時のスタミナ消費量の計算式は以下。
武器が重いほどスタミナ消費量は多くなる。
素手の場合、武器の重量は1として扱われる。
|パワーアタックスタミナ消費量 = (40 + 武器の重量 * 2) * ...
その他パワーアタック系のダメージ量などは以下の通り。
|~行動|~ダメージ|~よろけ|~アタックコスト|
|片手/両手武器パワーアタック|x2|x1|x1|
|二刀流パワーアタック(3回攻撃)|x1.5|x1|x0.5*攻撃回数|
|バッシュ|x0.5|x0.5|x1?|
|パワーバッシュ|x1.5|x1.5|x1?|
|片手素手パワーアタック|x2|x0.5|x1|
|両手素手パワーアタック(3回攻撃)|x1|x0.5|x1*攻撃回数|
-ダメージは通常攻撃の何倍かを表す。
-バッシュ、パワーバッシュのスタミナ消費量はそれぞれ35、55...
//[[UESP>http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Combat#Power_Atta...
*防御力 [#j742e94d]
物理的な攻撃を受けたときに被るダメージを軽減する力。
現在の防御値はアイテムメニューの防具欄画面下で確認できる。
各防具の防御値は、軽装であれば軽装スキル、重装であれば重...
防御値が高いほど受ける物理ダメージを軽減できるが、物理ダ...
これは防具を一つも装備していないときの防御値667に相当する。
各種防具には25ポイントの隠し防御値が設定されており、四箇...
つまり、頭・胴・腕・脚の全てに防具を着けているとき、表示...
よって、667(あるいは567)ポイント以上の防御力は、ダメー...
どんなに防御力を高めても敵の物理攻撃の20%分のダメージは必...
これをさらに軽減したい場合は、武器や盾などでガードする必...
防具による軽減率とガードによる軽減率の計算は別。
同時に利用した場合、ガードで軽減された数値に防具の軽減率...
ガードの軽減率は場合によって変わる(詳細は[[防御]]参照)が...
例えば、4カ所全てに防具を装備し防御値が567(軽減率80%)の状...
*魔法耐性 [#g35ef5a7]
魔法攻撃を受けたときに被るダメージを軽減する力。
魔法メニューの有効な効果欄にある魔法耐性を合わせた値が、...
耐性が高いほど受ける魔法ダメージを軽減できるが、機能する...
つまり、魔法耐性が100%であっても15%分の属性ダメージは必ず...
更に魔法ダメージを軽減したい場合は後述の属性耐性と併用す...
*属性耐性 [#dbab8100]
炎ダメージ、冷気ダメージ、雷撃ダメージ、[[毒ダメージ]]に...
魔法メニューの有効な効果欄にある属性耐性を合わせた値が、...
耐性が高いほど受ける属性ダメージを軽減できるが、機能する...
つまり、属性耐性が100%であっても15%分の魔法ダメージは必ず...
魔法耐性とは軽減率の計算が別。
同時に利用した場合、魔法耐性で軽減された数値に属性耐性の...
例えば、魔法耐性が85%、炎耐性が85%の状態で炎ダメージを受...
*補足情報 [#v5d55915]
-パワーアタック系以外での主なスタミナ消費行動と消費量は以...
--ダッシュ中は毎秒7*(装備中の重量あたり+2%)
--弓を構えた時のズームインは毎秒10ポイント
-1でもスタミナがあれば、スタミナを消費する行動が可能。
--[[食べ物]]の野菜スープを食べるなどして毎秒スタミナを自...
-装備中の防具の軽減率を手っ取り早く知りたい場合は、現在の...
-魔法耐性と属性耐性を最大限併用しても、2.25%のダメージを...
*コメント [#vea1202c]
#pcomment(reply,,20)
終了行:
*ステータス [#d86dd84e]
プレイヤーの体力、攻撃力、耐性などのステータスについて解...
#contents
*主要ステータス [#lcdb82be]
スカイリムでは、体力、マジカ、スタミナの3つの主要ステータ...
初期値はそれぞれ100ポイント。
現在のステータスは、スキルメニューで確認できる。
ステータスが最大値を下回ると、ステータスの残量が画面下側...
時間経過とともに自動回復するが、戦闘時には回復速度が低下...
レベルアップ時には、3つのうちどれか1つを選んで10ポイント...
この時、たとえ戦闘中であっても全てのステータスが最大値ま...
**&color(red){体力}; [#fb0e6f75]
死亡するまでに受ける事ができるダメージの許容量、いわゆるH...
赤いカラーバーで表示される。
自動回復速度は、1秒あたり最大値の0.70%(戦闘時は0.49%)。
**&color(blue){マジカ}; [#t45cc03a]
呪文を詠唱する際に使われる魔法的エネルギー。
青いカラーバーで表示される。
自動回復速度は、1秒あたり最大値の3.00%(戦闘時は0.99%)...
マジカが不足していると呪文を唱えられない。
[[ハイエルフ]]は種族ボーナスにより初期値が150ある。
**&color(green){スタミナ}; [#kb8dc6be]
ダッシュやパワーアタックなど、物理的な激しい行動の際に使...
緑のカラーバーで表示される。
自動回復速度は、1秒あたり最大値の5.00%(戦闘時は1.75%)。
スタミナが尽きるとこれらの動作を行えなくなる。
ただし、マジカとは違いスタミナが1でもあれば、スタミナ消費...
*所持重量 [#q570333c]
プレイヤーが持ち運べるアイテム重量の最大値。
アイテムメニューを開いた画面右下で確認できる。
所持重量の初期値は300で、スタミナが10ポイント成長するごと...
ただし、この成長とはレベルアップで成長した分に限る(例えば...
所持重量を超えたアイテムを持つと移動速度が低下し、FTがで...
*攻撃力 [#t87296c5]
物理的な攻撃を加えた際のダメージに影響する能力値。
素手の攻撃力は[[種族]]によって違うが、武器を装備している...
武器の攻撃力は片手武器、両手武器、[[弓術]]のスキルレベル...
攻撃力には上限が無く、攻撃力が高ければ高いほど与えるダメ...
**パワーアタック [#l246e804]
一定のスタミナを消費して繰り出せる通常攻撃よりも強力な攻...
相手をよろけさせる効果もある。
パワーアタック時のスタミナ消費量の計算式は以下。
武器が重いほどスタミナ消費量は多くなる。
素手の場合、武器の重量は1として扱われる。
|パワーアタックスタミナ消費量 = (40 + 武器の重量 * 2) * ...
その他パワーアタック系のダメージ量などは以下の通り。
|~行動|~ダメージ|~よろけ|~アタックコスト|
|片手/両手武器パワーアタック|x2|x1|x1|
|二刀流パワーアタック(3回攻撃)|x1.5|x1|x0.5*攻撃回数|
|バッシュ|x0.5|x0.5|x1?|
|パワーバッシュ|x1.5|x1.5|x1?|
|片手素手パワーアタック|x2|x0.5|x1|
|両手素手パワーアタック(3回攻撃)|x1|x0.5|x1*攻撃回数|
-ダメージは通常攻撃の何倍かを表す。
-バッシュ、パワーバッシュのスタミナ消費量はそれぞれ35、55...
//[[UESP>http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Combat#Power_Atta...
*防御力 [#j742e94d]
物理的な攻撃を受けたときに被るダメージを軽減する力。
現在の防御値はアイテムメニューの防具欄画面下で確認できる。
各防具の防御値は、軽装であれば軽装スキル、重装であれば重...
防御値が高いほど受ける物理ダメージを軽減できるが、物理ダ...
これは防具を一つも装備していないときの防御値667に相当する。
各種防具には25ポイントの隠し防御値が設定されており、四箇...
つまり、頭・胴・腕・脚の全てに防具を着けているとき、表示...
よって、667(あるいは567)ポイント以上の防御力は、ダメー...
どんなに防御力を高めても敵の物理攻撃の20%分のダメージは必...
これをさらに軽減したい場合は、武器や盾などでガードする必...
防具による軽減率とガードによる軽減率の計算は別。
同時に利用した場合、ガードで軽減された数値に防具の軽減率...
ガードの軽減率は場合によって変わる(詳細は[[防御]]参照)が...
例えば、4カ所全てに防具を装備し防御値が567(軽減率80%)の状...
*魔法耐性 [#g35ef5a7]
魔法攻撃を受けたときに被るダメージを軽減する力。
魔法メニューの有効な効果欄にある魔法耐性を合わせた値が、...
耐性が高いほど受ける魔法ダメージを軽減できるが、機能する...
つまり、魔法耐性が100%であっても15%分の属性ダメージは必ず...
更に魔法ダメージを軽減したい場合は後述の属性耐性と併用す...
*属性耐性 [#dbab8100]
炎ダメージ、冷気ダメージ、雷撃ダメージ、[[毒ダメージ]]に...
魔法メニューの有効な効果欄にある属性耐性を合わせた値が、...
耐性が高いほど受ける属性ダメージを軽減できるが、機能する...
つまり、属性耐性が100%であっても15%分の魔法ダメージは必ず...
魔法耐性とは軽減率の計算が別。
同時に利用した場合、魔法耐性で軽減された数値に属性耐性の...
例えば、魔法耐性が85%、炎耐性が85%の状態で炎ダメージを受...
*補足情報 [#v5d55915]
-パワーアタック系以外での主なスタミナ消費行動と消費量は以...
--ダッシュ中は毎秒7*(装備中の重量あたり+2%)
--弓を構えた時のズームインは毎秒10ポイント
-1でもスタミナがあれば、スタミナを消費する行動が可能。
--[[食べ物]]の野菜スープを食べるなどして毎秒スタミナを自...
-装備中の防具の軽減率を手っ取り早く知りたい場合は、現在の...
-魔法耐性と属性耐性を最大限併用しても、2.25%のダメージを...
*コメント [#vea1202c]
#pcomment(reply,,20)
ページ名: