偽りの頂点 をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*偽りの頂点(At the Summit of Apocrypha) [#n7aee6a4]
-[[Dragonbornクエスト]]
-前:[[人類の庭師]]
*概要 [#l81951a3]
アポクリファの頂上でミラークと対決し、決着をつける
*発生条件 [#f01b1c1d]
[[人類の庭師]]クリア
*目的 [#v013ec82]
+“服従”のシャウトを体得する
+“白日夢”を読む
+ミラークの聖堂に向かう
+“服従”のシャウトでサーロタールを手なずける
+ミラークを倒す
*クエストの流れ [#s10c350d]
***1.[[人類の庭師]]クリア後開始。“服従”のシャウトを体得...
-メニュー→魔法→シャウトから服従の言葉を解除すればok。
***2.“白日夢”を読む [#s4c293e4]
-「黒の書:白日夢」を''ソルスセイムで''読む。
***3.ミラークの聖堂に向かう [#i52b3a6a]
-ここからアポクリファ内を探索する。アポクリファの仕様など...
-1章
--目の前の階段を上がった先から2章へ。
-2章
--階段を上っていき、右側にある2つ目の祭壇にスキルブック「...
--突き当りまで来たら南に伸びる橋を渡った先で「アポクリフ...
--先ほどの突き当りが階段に変化するので、そこから先へ。
-3章
--まっすぐ進んだ先、階段を少し上った所で「アポクリファ:詮...
---反対側の祭壇にスキルブック「ドゥーマー太古の物語 第5部」
--来た道を引き返すと、南東の扉が開いているので、スクライ...
---スタミナの泉の下にスキルブック「武器付呪の目録」
--空中に足場があるエリア(下に落ちないよう注意)まで来たら...
---入って左側のスクライを作動させると、北にある扉が開く。...
--西の扉が開くので先へ。
-4章
--階段を下りて、南のトンネルに入る。
--途中、直進と右折で分岐する箇所があるが、それぞれの道を...
--両方の道で押し戻されたら、トンネルの入り口まで引き返す。
--違うエリアに繋がっているので、右の階段を上った先で「ア...
--下層の南にトンネルが通じるので先へ。
--トンネルを抜けたら、階段を上っていき、突き当りにあるス...
--最下層の東にトンネルが通じるので先へ。
--トンネルを抜けた先の部屋、黒い液体のプールからルーカー...
--同部屋、北西の角のスクライを作動させたら、南西の角から...
---2つ目のスクライの先の祭壇に「シーカー召喚」
--北側の扉が開くので先へ。
-5章
--4つの台座それぞれに、台座の絵柄に対応したタイトルの本を...
--中央の本から6章へ。
-6章
--入り口から右の祭壇にスキルブック「魔法戦の技術」
--広いエリアに出たら、奥の碑文でシャウト「ドラゴンアスペ...
***4.“服従”のシャウトでサーロタールを手なずける [#h1edb1...
-サーロタールにシャウト「服従」の3段階目を当てたら、降り...
-ドラゴン騎乗のチュートリアルを挟んだ後、自動的にミラーク...
***5.ミラークを倒すとクリア [#h39f4ee0]
-ミラークの台詞を一通り聞くと戦闘開始。
--&color(red){バグの可能性があるので戦闘前にセーブ推奨};
-ミラーク戦
--主にファイアブレス、フロストブレスを駆使しながら、近距...
--強力なperkを所持しているため、近接攻撃がかなり痛い。ミ...
--シャウトに注意が必要だが、近接攻撃に比べると魔法や杖の...
---遠距離主体に立ち回るのがおすすめ。ただし、魔法は魔力の...
---[[召喚(魔法効果)]]で囮役を用意しても楽。こちらにヘイト...
---シャウトに対しては、シャウト「霊体化」、[[盾]]魔法、ガ...
--ミラークには、吹き飛ばしや麻痺が無効。
---怯みはするので、シャウト「揺るぎ無き力」などは相手の攻...
--ミラークは体力が一定以下になるか、3匹いずれかのドラゴン...
---回復行動中のミラークは無敵で攻撃が通らない。自分の体制...
---回復行動は計3回まで行う。4回目にハルメアス・モラによっ...
--サーロタールは味方として戦ってくれる。残り2匹のクルジー...
---2匹のドラゴンは戦闘中さほど脅威ではないので、プレイヤ...
--サーロタールに服従を当てれば、サーロタールに騎乗しなが...
---空中で射程内にいると、ミラークはライトニングテンペスト...
---サーロタールが倒されると、他のドラゴンを服従できる。た...
-ミラークの亡骸から「ミラーク装備一式」「ミラークの剣」「...
*報酬 [#s58ee158]
ミラークの装備、スキルツリーのリセット化([[黒の書]]:白日...
*実績/トロフィー [#o41db3ee]
「偽りの頂点」解除
*補足情報 [#wd96b7a4]
-偽りの頂点開始前に黒の書:白日夢内のアポクリファを攻略し...
-戦闘中のミラークの台詞はメインクエストの進行状況によって...
-ミラーク戦でプレイヤーがアポクリファの頂上から落下するな...
--この時全ての敵がプレイヤーを見失うので、ワープを利用し...
-クルジークレル、レロニキフを服従させた時、それぞれミラー...
-クリア後
--ミラーク聖堂にある樹の岩が自動的に浄化され、パワーを利...
--スコール村に戻るとフリアから専用台詞が聞ける。
--テル・ミスリンに戻るとネロスから専用台詞が聞ける。
---まだ全ての黒の書を発見していない場合、黒の書を探すクエ...
--黒の書:白昼夢内の5章以前のアポクリファエリアにアクセス...
---欲しいアイテムがある場合は、サーロタールに乗る前に回収...
--ミラークに横取りされていた分のドラゴンソウルが戻ってく...
*バグ [#m591f4cb]
-&color(red){ミラークの体力を一気に削りすぎてしまうと、魂...
--プレイヤーの一撃や瞬間火力が高すぎる等が原因。
---対策としては、難易度を上げる、攻撃力が高すぎる武器を使...
--プレイヤーのレベルが高過ぎても発生する。と言うのもミラ...
--エリア内にある本の山等を利用して上手く隠密状態に持ち込...
---[[隠密]]が低くてターゲットを解除しにくい場合は、薬か魔...
---サーロタールが邪魔で隠密しづらい場合は、彼を弓で狙い撃...
--''上記を試しても上手くいかない場合は、3匹のドラゴンを倒...
---戦闘開始後、ミラークは無視して先に3匹のドラゴンを倒す...
---戦闘前のミラークのセリフ中、サーロタールはその場を動か...
---2匹の敵ドラゴンは服従を当てると降りてくるので、この際...
---この方法だとプレイヤーの攻撃力やLvに関係なく進行可能だ...
終了行:
*偽りの頂点(At the Summit of Apocrypha) [#n7aee6a4]
-[[Dragonbornクエスト]]
-前:[[人類の庭師]]
*概要 [#l81951a3]
アポクリファの頂上でミラークと対決し、決着をつける
*発生条件 [#f01b1c1d]
[[人類の庭師]]クリア
*目的 [#v013ec82]
+“服従”のシャウトを体得する
+“白日夢”を読む
+ミラークの聖堂に向かう
+“服従”のシャウトでサーロタールを手なずける
+ミラークを倒す
*クエストの流れ [#s10c350d]
***1.[[人類の庭師]]クリア後開始。“服従”のシャウトを体得...
-メニュー→魔法→シャウトから服従の言葉を解除すればok。
***2.“白日夢”を読む [#s4c293e4]
-「黒の書:白日夢」を''ソルスセイムで''読む。
***3.ミラークの聖堂に向かう [#i52b3a6a]
-ここからアポクリファ内を探索する。アポクリファの仕様など...
-1章
--目の前の階段を上がった先から2章へ。
-2章
--階段を上っていき、右側にある2つ目の祭壇にスキルブック「...
--突き当りまで来たら南に伸びる橋を渡った先で「アポクリフ...
--先ほどの突き当りが階段に変化するので、そこから先へ。
-3章
--まっすぐ進んだ先、階段を少し上った所で「アポクリファ:詮...
---反対側の祭壇にスキルブック「ドゥーマー太古の物語 第5部」
--来た道を引き返すと、南東の扉が開いているので、スクライ...
---スタミナの泉の下にスキルブック「武器付呪の目録」
--空中に足場があるエリア(下に落ちないよう注意)まで来たら...
---入って左側のスクライを作動させると、北にある扉が開く。...
--西の扉が開くので先へ。
-4章
--階段を下りて、南のトンネルに入る。
--途中、直進と右折で分岐する箇所があるが、それぞれの道を...
--両方の道で押し戻されたら、トンネルの入り口まで引き返す。
--違うエリアに繋がっているので、右の階段を上った先で「ア...
--下層の南にトンネルが通じるので先へ。
--トンネルを抜けたら、階段を上っていき、突き当りにあるス...
--最下層の東にトンネルが通じるので先へ。
--トンネルを抜けた先の部屋、黒い液体のプールからルーカー...
--同部屋、北西の角のスクライを作動させたら、南西の角から...
---2つ目のスクライの先の祭壇に「シーカー召喚」
--北側の扉が開くので先へ。
-5章
--4つの台座それぞれに、台座の絵柄に対応したタイトルの本を...
--中央の本から6章へ。
-6章
--入り口から右の祭壇にスキルブック「魔法戦の技術」
--広いエリアに出たら、奥の碑文でシャウト「ドラゴンアスペ...
***4.“服従”のシャウトでサーロタールを手なずける [#h1edb1...
-サーロタールにシャウト「服従」の3段階目を当てたら、降り...
-ドラゴン騎乗のチュートリアルを挟んだ後、自動的にミラーク...
***5.ミラークを倒すとクリア [#h39f4ee0]
-ミラークの台詞を一通り聞くと戦闘開始。
--&color(red){バグの可能性があるので戦闘前にセーブ推奨};
-ミラーク戦
--主にファイアブレス、フロストブレスを駆使しながら、近距...
--強力なperkを所持しているため、近接攻撃がかなり痛い。ミ...
--シャウトに注意が必要だが、近接攻撃に比べると魔法や杖の...
---遠距離主体に立ち回るのがおすすめ。ただし、魔法は魔力の...
---[[召喚(魔法効果)]]で囮役を用意しても楽。こちらにヘイト...
---シャウトに対しては、シャウト「霊体化」、[[盾]]魔法、ガ...
--ミラークには、吹き飛ばしや麻痺が無効。
---怯みはするので、シャウト「揺るぎ無き力」などは相手の攻...
--ミラークは体力が一定以下になるか、3匹いずれかのドラゴン...
---回復行動中のミラークは無敵で攻撃が通らない。自分の体制...
---回復行動は計3回まで行う。4回目にハルメアス・モラによっ...
--サーロタールは味方として戦ってくれる。残り2匹のクルジー...
---2匹のドラゴンは戦闘中さほど脅威ではないので、プレイヤ...
--サーロタールに服従を当てれば、サーロタールに騎乗しなが...
---空中で射程内にいると、ミラークはライトニングテンペスト...
---サーロタールが倒されると、他のドラゴンを服従できる。た...
-ミラークの亡骸から「ミラーク装備一式」「ミラークの剣」「...
*報酬 [#s58ee158]
ミラークの装備、スキルツリーのリセット化([[黒の書]]:白日...
*実績/トロフィー [#o41db3ee]
「偽りの頂点」解除
*補足情報 [#wd96b7a4]
-偽りの頂点開始前に黒の書:白日夢内のアポクリファを攻略し...
-戦闘中のミラークの台詞はメインクエストの進行状況によって...
-ミラーク戦でプレイヤーがアポクリファの頂上から落下するな...
--この時全ての敵がプレイヤーを見失うので、ワープを利用し...
-クルジークレル、レロニキフを服従させた時、それぞれミラー...
-クリア後
--ミラーク聖堂にある樹の岩が自動的に浄化され、パワーを利...
--スコール村に戻るとフリアから専用台詞が聞ける。
--テル・ミスリンに戻るとネロスから専用台詞が聞ける。
---まだ全ての黒の書を発見していない場合、黒の書を探すクエ...
--黒の書:白昼夢内の5章以前のアポクリファエリアにアクセス...
---欲しいアイテムがある場合は、サーロタールに乗る前に回収...
--ミラークに横取りされていた分のドラゴンソウルが戻ってく...
*バグ [#m591f4cb]
-&color(red){ミラークの体力を一気に削りすぎてしまうと、魂...
--プレイヤーの一撃や瞬間火力が高すぎる等が原因。
---対策としては、難易度を上げる、攻撃力が高すぎる武器を使...
--プレイヤーのレベルが高過ぎても発生する。と言うのもミラ...
--エリア内にある本の山等を利用して上手く隠密状態に持ち込...
---[[隠密]]が低くてターゲットを解除しにくい場合は、薬か魔...
---サーロタールが邪魔で隠密しづらい場合は、彼を弓で狙い撃...
--''上記を試しても上手くいかない場合は、3匹のドラゴンを倒...
---戦闘開始後、ミラークは無視して先に3匹のドラゴンを倒す...
---戦闘前のミラークのセリフ中、サーロタールはその場を動か...
---2匹の敵ドラゴンは服従を当てると降りてくるので、この際...
---この方法だとプレイヤーの攻撃力やLvに関係なく進行可能だ...
ページ名: