好感度(気質/Disposition)†
好感度とは、NPCがプレイヤーにどれほど親しみを持って接するかの度合い。
スカイリムでは、気質(Disposition)と呼ばれる設定の数値で決まる。
気質が低いNPCは否定的な態度を取り、高いNPCからはクエストを受注できたり贈り物を貰えたりする。
また、一定以上の数値もつNPCとは結婚することも可能(結婚相手の候補は限られている)。
気質の数値はNPCの依頼をこなしたり、手助けにつながるアクションをすることで上がる。
関係ランク(Relationship Rank)†
気質は、プレイヤーとNPCとの間の関係ランクとして表される。
デフォルトは0で、-4から4まで変動する。
金額は、その金額以下のNPCのアイテムを取っても窃盗にはならないことを示す。
| 数値 | 設定名 | アイテム金額 | 
| -4 | Archnemesis |  | 
| -3 | Enemy |  | 
| -2 | Foe |  | 
| -1 | Rival |  | 
| 0 | Acquaintance |  | 
| 1 | Friend | 25 | 
| 2 | Confidant | 50 | 
| 3 | Ally | 100 | 
| 4 | Lover | 500 | 
 
クエスト報酬†
いくつかのクエストはクリアする事で特定のNPCの気質を上げる効果を持つ。
個々のクエストページでは以下のように表記している。
- =1
- それまでの数値がなんであれ、ランクがFriendになる。
 
 
- 0→1
- それまでAcquaintanceであった場合のみ、ランクがFriendになる。それ以外の場合は変化なし。
 
 
- min1
- それまでFriend未満のランクだった場合のみ、ランクがFriendになる。Friend以上だった場合は変化なし。
 
 
報酬でランクが変動するクエスト一覧†
- メインクエスト
- 闇に眠る刀剣(=3デルフィン)
 
- パーサーナックス(=3デルフィン、=3エズバーン)
 
 
- ウィンターホールド大学
- 初めての訓練(0→1トルフディル)
 
- アーニエルの企て(0→1アーニエル)
 
- ジェイ・ザルゴの実験(=1ジェイ・ザルゴ)
 
- オンマンドの要求(=1オンマンド)
 
- ブレリナの練習(=1ブレリナ)
 
- 不安定(0→1ドレビス)
 
- 魂石の補充(0→1サルジアス)
 
- あの本を取ってこい!(0→1ウラッグ)
 
 
- 同胞団
 
- その他クエスト
- 配達(=1依頼者)
 
- ちょっとした伝言(=1依頼者)
 
- ちょっとした盗み(=1依頼者)
 
- 珍しい贈り物(=1依頼者)
 
- ダンジョンの調査(洞窟)(=1依頼者)
 
- ダンジョンの調査(山賊)(=1依頼者)
 
- 山賊退治(min1依頼者)
 
- ウィンドヘルム
- イーストマーチの従士(=3依頼者)
 
- 東から昇る(0→1オルサス、アデライサ)
 
- 厳しい主人(=1キジャール)
 
- 配達(ヒレヴィ)(=1ヒレヴィ)
 
- それはいつもそこにあった(=1サドリ)or(=-1サドリ、=1ヴィオラ)
 
 
- ウィンターホールド
- ダンジョンの調査(コリール)(=2コリール)
 
- ウィンターホールドの従士(=3依頼者)
 
 
- ドーンスター
- 辛辣な乗組員(=1ウェイファインダー船長)
 
- 巨人退治(=2スカルド)
 
- ペイルの従士(=3依頼者)
 
 
- ファルクリース
- 暗き祖先(=1デンジェール)
 
- 山賊退治(シドゲイル)(0→1or1→2シドゲイル)
 
- ファルクリースの従士(=3依頼者)
 
 
- ソリチュード
- 便りが無いのは良い便り(=1アンジェリネ)
 
- ハーフィンガルの従士(=3エリシフ)
 
- スパイス入りのワイン(0→1エヴェット)
 
- リョーンの太鼓(=1ジラウド)
 
- フィンのリュート(=1インゲ)
 
- パンテアのフルート(=1パンテア)
 
- 配達(ソレックス)(=1ソレックス)
 
- 吸血鬼退治(=1シビル)
 
- 狼を呼びし者(=1エリシフ、ファルク)
 
- 狼の女王の目覚め(0→1スティル)
 
- オラフ王の焚刑祭(=1ジラウド、ヴィアルモ、ジョーン)
 
 
- モーサル
- モーサルのために(=1ゴルム)
 
- ハイヤルマーチの従士(=3依頼者)
 
 
- ホワイトラン
- 偉大なる者のグレートソード(0→1エイドリアン、プロベンタス)
 
- アンドルスのアーケイのアミュレット(=3アンドルス)
 
- アルゴニアン・エールの盗み出し (0→1ブレナイン)
 
- アルカディアの塩 (0→1ファレンガー、アルカディア)
 
- ブレイスのいじめ (=3ラーズ)
 
- ホワイトランの従士(=3ヴィグナー)
 
- 戦闘中行方不明(0→1ソラルド、フラリア、アヴルスタイン)
 
- 自然の祝福(0→1ダニカ:樹液ルート)
 
- 緊急事態(0→1ケマツ:協力ルート)
 
 
- マルカルス
- ボテラの思慮深い配達(=1ボテラ)
 
- 毒蜘蛛ニムヒ(=1カルセルモ)
 
- 腕のいい見習い(=1ゴーザ)
 
- フォースウォーン退治(=1イグマンド)
 
- ダンジョンの調査(イグマンド)(=2イグマンド)
 
- リーチの従士(=3依頼者)
 
- カルセルモへの配達(=1ケラ)
 
- リスベットの消えた積荷(=2リスベット)
 
- 血塗りの加工品 (=1モス・グロ・バゴル)
 
- 捜査と押収 (=1オンドルマール、=-1オグマンド)
 
- 誰も逃げられない(=1ソーナー)
 
- ディベラの心臓 (=1ハマル、オルラ、アンウェン、セナ)
 
 
- リフテン
- 巡礼 (=1アレッサンドラ)
 
- 炎をたく (=1バリマンド)
 
- 特別配達 (=1ボリー)
 
- 遠い記憶(=1ブラン・シェイ)
 
- 愛を広める(=1ディンヤ)
 
- 真の鉱石の影響(=1ハフジョルグ)
 
- 鼻血が出ている鼻 (=1ホフグリル)
 
- 稀少な材料 (=1インガン)
 
- 救いの手 (=1ウジータ)
 
- リフテンの従士に任命された! (=2依頼者)
 
- グリムシーバーの返還(=1ムジョル)
 
- 違法取引(=1ロムリンorインダルイン)
 
- 安定化 (=1シャドル)
 
 
 
その他アクション†
関係ランクに影響するアクションは以下。
- それまで0~2だったNPCを永続的な従者として雇うと、ランクがAllyになる。解雇後もランクは変わらない。
 
- それまでAcquaintanceだった商人に投資するとランクがFriendになる。
 
- NPCαと仲が良かったNPCβを殺害すると、NPCαのランクが0を下回る。
 
- 内戦クエストで要塞を攻略すると、地位を失った元首長、執政、側近のランクが0を下回る。
 
- アイテムを捨てて「貰ってもいいか?」というNPCの問いかけに許可した場合、ランクが0→1になる。
- この会話選択肢は必ずしも出現する訳ではないので注意。
 
 
補足情報†
- 何人かのNPCは、関係ランクが1になれば結婚や従者として雇うことが可能になる。
 
- 0→1のタイプのクエストしか持たないNPCは、いったんマイナスに落ちると1に上げることが出来ず、ほとんどの場合好感度を回復できないため注意。